おばあちゃん |  みらいの種 

 みらいの種 


みらいの種を毎日蒔いています

青森のおばあちゃん

実は数年前まで北海道のおばあちゃんでした。

私も北海道生まれです。


再婚して新しくきたお嫁さんとうまくいかずに

青森の母の姉の家に出てきてしまい

でもおばさんとも仲が悪くて・・・

しょっちゅうこちらまで遊びにきては愚痴を言ってました。

私は初孫ということもあり、おばあちゃんにはとても可愛がってもらいました。

今月いっぱいはもたないと言われているおばあちゃんが

私に「あいたい!」「会いたい」と病床で言っているそうなので

ぜひ、行って励ましてあげたいと思います。


2年前に末期の胃がんであることがわかり

2回青森の弘前まで行きました。

今度が3回目です。

86歳と高齢だったこともあり、ガンの進行は思ったよりゆっくりで

お酒を飲んだり肉を食べたり~

とても胃がんとは思えない元気っぷり。

でも今年に入ってからは食欲はあるのに

食べてはもどしで、ずっと点滴だったそうです。

昔は洋服のサイズが17号(LLLLL?)とかなり大柄でしたが

いまはげっそりやせてしまい全く面影がないらしく。

一人で行って励ませるのちょっと心細いです。


前回の2回とも、まだ化学物質過敏症を発症する前だったので

今回片道約7時間の道のりを一人でがんばりきれるかも心配で。

東京まで行けたから大丈夫と思うか

東京行くのも必死なのに青森までいけるんだろうか?とも思うし・・・

うちから東京まで2時間

新幹線で東京から八戸まで3時間ちょっと

そこから特急電車に乗り換えて1時間40分

乗り継ぎ時間を入れると7時間(;´▽`A``

新幹線は化学物質過敏症だということで

どの新幹線も座席を一番すみっこにしてもらいました。

あと、おばさんの家に泊まるのは厳しいので

(芳香剤やらなんやらすごっかたので)

ホテルに1泊することにしました。

禁煙ルームで、他にもいろいろ対応してくれるそうです。

新幹線や電車でかなり具合が悪くなってることが予想されるので

おばさんの家じゃゆっくりもできないし、ホテルでダラダラしてたほうが気楽だし。

去年も同じホテルに泊まり、朝食の焼きたてパンがとても美味しかったし!


旦那ちゃんは行くのに大反対です。

一人で行くなんて危険すぎると。

でもみんな仕事だし~

おばあちゃんは長生きしてもう死にそうだから死んでもしょうがないけど

私が青森行く途中で死んだらどうするの?と・・・


まぁ・・・・

死ぬことはないと思います。

マスクしてればヽ(;´ω`)ノ


とにかく心配事は数え切れない~

でもがんばる!