2018年、2019年ごろからエフェクターボード軽量化、縮小化進めてきました。


ですが今日そのプロジェクトは壊れまし,た。


〜を買ったら、〜を使えば〜と〜は減らせる。そうずっと考えでてました。

今日付けのボードです、


2020年12月〜2021年春頃までBOSS GT1000Coreを導入し、エフェクターを減らしてみました。


さらにこれを奥行と横幅カットまでしたんですが、歪みはやっばり、〜がいい、コンパクトがいい、何よりこの前からMIDIパッチチェンジでプリセット呼び出してたので、その時はLINE6 M5。まったく音切れ感じた事なかったので(コーラスパッチはチェンジ時、変な揺れがあった〕

CORE使う人の多い使い方はCOREをスイッチャーに繋がず、コア内で切り替える人が画像とかネットで見る限り多かったようにおもえます、一度外人さんと訳しながらCOREの音切れを長く語った事があります、

調べて試行錯誤して、例えば

スイッチャーの001にSD-1をオン、コアのディレイパッチNo.を入れておいて、CORE自体はオフ、そこから→そのNo.のCOREに飛ぶと音切れはかなり軽減されました。パッチNo.が遠くなるほど音切れがあると調べました(BOSSサポートで〕

しかしスイッチャーの1バンクにCOREで使用する空間系は主に4〜5種類あり、それのNo.全部をコンパクトエフェクターパッチに入れる事はできませんでした、No.生きるのは一機種はワンパッチに一つだけです、それでずっとパッチチェンジした時のの音切れがダメで悩んでました、

ディレイ音はCORE側でもキャリーオーバーあるので残りました。

何年か使って、M5の後継機が出ることを知ります、自分にはとっては多くの人が文句言ってるエフェクトを一つしか使えないは全く問題ありませんでした、M5の後継だからそりゃ一つでしょ💦金額は円安、今はなんでも高くなってるので仕方ないでしょう、安くなるまで待てませんでした。


1ヶ月以上スペース空けて待ってました、あ、今少し安く中古売ってますよね笑 待てなかったんですよこれ以上。

そして使ってみると何度かblogに書きましたが、HX ONE使用してるパッチにはディレイパッチから戻るとディレイ音がバツンと切れるんですよね😭これは正直泣きたくなりました。コンパクトエフェクターだけに戻るとディレイ音はスイッチャー側でキャリーオーバーできるのめ残りますが、大半はこの使い方なので問題ないとは思うようにはしてましたが。これスイッチャーにキャリーオーバーと同じ機能ついてないとディレイ音は切れますね。GT 1000COREはその点、CORE側にキャリーオーバー付いてました。


コンパクトのみ→コンパクト➕HX ONEのディレイにチェンジした時も、まったく問題なく綺麗にチェンジできる時とできない時、ランダムにあるんですよね、

ラグタイムというか、音切れと言うか、ポップノイズというか。スイッチャー側の説明書みても、サポートに聞いても、パッチチェンジタイム設定してて、ランダムに切れるのなら、それはもうHX ONEの仕様だと😭

GT1000COREのパッチチェンジはランダムどころか毎回ラグがあるのでそれから比べるとストレスは減ってはいたんですが、慣れや、要望が大きくなり、どうすれば音切れなくなるか、それを第一に考えました。


もうエフェクターを減らせるためにスペース減らせるために買ったHX ONEという考え方は捨てるしかない、そう思いました、

それでM5とHX ONE両方使うことにしました、

悪いとこ、いいとこ、それぞれ助けあって。


それまではzoomのMS70使い、HX ONEでバッキングにディレイや、歪み、リバーブやらかけたパッチから移動するときはzoomにしてました


パッチチェンジ途切れないし3つプリセットできて重宝してたんですけどね、それでもHX ONEのランダムな途切れが気になり、MS70をM5にしました。

そうですM5はまっまく切れないんですよ!!

12年?くらい前の機材なのに何でいまの機材がそれを出来ないんですかね?dsp.やパッチプリセット数も関係あるんでしょうね。

M5はプリセット24  COREは250笑  HX ONEは150?でしたか?そんなにあってもスイッチャー記憶出来る数も限られてるんですけどね💦

2020年コロナ禍以降は半導体不足や値上がりで海外で作る部品は値段の割にがっかりが多かったです、

日本だけで作るとそれも高くなるし。


あ、zoomこれ出ますね


歪み専門らしいです、これにはエフェクト一つでも文句言わないんですね😛


これなんかすごいですね、スタジオやライブで足でプリセット呼び出せるのかな?靴はいたら誤動作しそう💦


あ、それでHX ONEとM5使って、

コンパクトエフェクターのみのパッチにカレントでHX ONEで空間系使うやりかたが多くなりました、M5の方が使用頻度多くなったり、なんのために買ったんだ状態ですが、💦、とにかくM5にパッチチェンジした時の音切れがなくストレスがなくなりましまた!☀️



M5にはボリューム揃えるレベルがないため、繋いだら若干音量が小さく感じるため、別にMXRのブースターもM5用に戻しました、はい重くなりました、。

これに関してブースターをHX ONEで代用して音質と音切れテストを後日やります、確か両方使ってもディレイ音が残らなかったな?



久しぶりに使ったせいか?繋いだ時にかなり小さく感じたけど、トゥルーバイパスモードをdspモードにして、ノイズゲートもオフにさたら少し改善出来ました。スイッチャー側にボリューム上げれる機能が2db.4db.6dbとあるのですが、なぜ中間がないのか、、微調整が難しいので、結果ブースターつなげました、M5のソロだけにかけます、感じよくなるし、昔もずっもこれでソロ弾いてまきた、だんだん昔の機材が戻ってきてるような。。。

自分が今ギターとして手伝ってるバンドのリーダーは博多、博多で、〔エフェクターやらいらん音作りとかせんでよか、オーバードライブだけでよか〕て言うリーダーです笑 つらい😭 リーダーの足元には小さなボード、ボーカル用のエフェクターも入ってますが笑


以前は〜のバンドにはドライブ一つ〜のバンドにはドライブとチューナーとDL4とかスポーツクラブ行く時は預けてるギターがあるので、ミニオーバードライブ一つでチューナーはiPhoneとかにしてましたが本命のバンドはやっばすきなボード使うんですよね、以前毎回ボードの中からドライブ取り外したりしてたけど、配線悪くなったりもしたし。

とにかくここ5〜6年で1番重くなった気がしますが、音切れなくなりストレスはほぼなくなりました


2018年と2024年1月の写真です。


今のほうが重いですね。。、しかもスイッチャーやESS8に艶がある。自分はメインバンドはギターボーカルでギターねトリオで狭いライフハウスではフリーザトーンの70㎝ 45センチは少し奥行き減らしたいのは山々なんですが💦


最初、←下のドライブは外してHX ONEで歪み作ったんですが、やはり音切れ気になりあとから戻しました、パッチケーブル足りなくて注文しました。

てんもフリーザトーンのボードにフリーザトーンのソフトケースなので幅もびったしでカートは安定するんですよ、




まぁ自分の事なんで気分でまた変わるかもしれませんが。。音切れなくなると気持ちよくてストレスないです、集中して練習できます。


いつか小さくて軽くて、それ一台で多数の音作りが出来て、他のエフェクター減らせて、MIDIパッチチェンジの音切れがまったくない、そんな希望のエフェクター、ストンプボックスがでたら他のエフェクター売って7万くらいなら頑張ります。出ないだろうね、。

それではまた

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LINE6 M5 STOMPBOX MODELER ギターエフェクター
価格:26,400円(税込、送料無料) (2024/1/31時点)


">

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LINE6 M5 STOMPBOX MODELER ギターエフェクター
価格:26,400円(税込、送料無料) (2024/1/31時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あす楽 Line6 HX One
価格:55,000円(税込、送料別) (2024/1/31時点)


">
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あす楽 Line6 HX One
価格:55,000円(税込、送料別) (2024/1/31時点)