はじめまして!!


知的境界域で自閉傾向。
現在個別支援級に通う小1息子真顔との毎日を
楽しくゆるーく綴っています。


※くだらない内容多めで美容ネタなどもあり

イイネやコメントもありがとうございます。とても嬉しいですほっこり

こんにちは〜ニコニコ




今日は支援級選択への道のり

夫との話し合い編になります。


上差し一応こちらの記事の続きになりますが、色々と整理しながら書いて行こうと思うので重複する内容になってしまうかもしれません💦






まず支援級に通う事のメリットとデメリットって何だろう?



♦︎メリット

・手厚く見てもらえる

・ひとりひとりに合った支援

・学校内で逃げ場が確保出来る


♦︎デメリット

・学習面の遅れ

・横の繋がりが減る=今後の社会性への不安

・普通級の子から軽視される?




結構私見も入ってますが、一般的に見てもこんなイメージではないのかとうーん




んで。


私たち夫婦の一致していた考えは、周りと上手く関わっていく事が一番ということ。

とにかくコミュニケーション力さえあれば社会に出てからもやっていける筈だという考えでした。



勉強は最低限でも良い。

デメリットから学習面を外した状態で天秤にかけていた感じです。



そこから迎える特総センターでの就学面談。




上差しこの記事の中で夫と別の方向を見ていたと書きましたが



夫は社会に出てからの息子の姿にスポットを当ててどちらが良いか判断したいようでした。


一方で私は

学校の中で安心出来る場を与えたい

でも支援の子と軽視されたら可愛そう

ここでウジウジ悩んでいた感じです💧



ももちろん将来への見通しは必要と考えています。最終的に一人で飯食って行けるようになるのが目標ですから。

でもそれだけ考えて肝心の学校生活が楽しめなかったら‥‥






コミュニケーション力が一番大事という共通の考えを持ちながらも

中身は別の方向を見ていたという事です。




やっぱり男性の脳と女性の脳は構造が違うんですかねえー?❓❓



でもまあとにかく夫は

実際に学校生活を送る息子の姿を想像してないんだな、というのが分かりました。







んで。


前回の記事にも書いたような先生の指示が通らなかった自分の過去を夫に伝え始めるのです。。。






まあそれまでも息子の発達の問題は私の血を引いているからだという事は告げていましたよ真顔



ですがさすがに

算数の教科書を出して30頁の3問目をやってください

こんな簡単な指示が通らないとは思ってもいなかったようです。というよりそもそもそれ自体が理解不能という感じだと思います。



そりゃあそうですよね。

自分が当たり前に出来てきた事ですからね?

専門家か経験者でもなければそんな発想すらないでしょう。




特総センターでは夫の自分語りが炸裂しましたがここからは私の自分語りがオンカチッ




もう後から後からどんどん出てきて止まんないの。

※涙もね(恥)



そこでようやく夫は


息子は目の前にいる薄暗い過去を持つ惨めな女と同じステージにいる。



こりゃ普通級ヤベェな‥


と思い始めたようです真顔



次回も余裕ある時にゆっくり書きます〜





最近はマイクラMODやってます。




先日作ったドラゴンの上に赤ちゃんドラゴンを作ったもよう。



なんでもいいよ!好きなことどんどんどんどんやりなはれ‼️