気持ちはネイティブイングリッシュユーザー、実際はアマチュア日本語ユーザーのロックボンバーです♪

最近よく耳にする言葉について調べてみました!

サステナブル(サスティナブル)


本文ではサステナブルで統一しておきます🙂

じしよ辞書的な意味はこんな感じです♪
サステナブル(sustainable)
意味:持続可能な〜


SDGsの名称から広まってきてるのかなと思ってます♪

Sがサステナブルの頭文字なんですよね✨

SDGs(エスディージーズ)について知りたい人はリンク先に飛んでください♪

外務省のホームページに移動します!
PDFになっている基本資料を見るのが一番分かりやすいかと思います♪

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html


産業の種類を問わず、地球資源やその他もろもろを含めて継続的に物事が発展していくような仕事をしていくことが求められつつある世の中ですね♪


個人的に横文字を多用するのはあまり好きではないのですがみんながよくなる場所へ向かうための合言葉のように使えるならジャンジャン使っていきましょう!


サステナブル!サステナブル!!😄