今回のお買い物マラソンで購入したものを記録。



①いつものお米10キロ。

これは必ず頼みます。



➁お惣菜セット。

 

 

これも最近、よく頼んでるやつ。




③シャンプーとかリンスとか洗剤とか。

近くのドラッグストアよりも安かった爆笑




そして今回は、マスクを3店舗で。


④マスク 1つめ。

 

こちらでは、長男&次男用の不織布マスクと

娘用の立体マスクを。



⑤ マスク 2つめ。

 

こちらでは、私用の不織布マスクを。

 


⑥マスク 3つめ。

 

こちらでは、娘用の不織布マスクと白の不織布マスクを。

(娘は、立体マスクと不織布マスクを使い分けています)




⑦焼き上手さんα 。

 

ホットプレートをずっと迷っていて。

ようやく決めたー!



⑧ホットプレート用のたこ焼きプレート 。


 焼き上手さんにピッタリらしく。

イワタニの純正と迷ってこっちにしましたニコニコ




⑨干しいも。

 

何度か注文してます。

みんな大好きなおやつ。




⑩なんか美味しそうだった。 


初めて注文してみました。

どうかな。美味しいと良いなー。



今回は10店舗達成しました。



もう月末も近いので、今月末期限のポイントも使いました。



店舗数を稼ぐため、マスクを3店舗で注文。

これがなかなか面倒だった爆笑


長男と次男は、白の不織布マスクしか使いません。

娘は、白いマスクを嫌がります。

私は、まぁ白でもカラーでも。という感じ。


今回は、家に沢山あった白い不織布マスクが

だいぶ減ってきて。

娘のマスクも私のマスクも少なくなってきたので、一気にどーんと注文しました。


これでしばらくは買わなくても大丈夫なはずニコニコ



そして、焼き上手さんα。


結婚当初、何かで貰ったホットプレート(10年以上、ほとんど使ってなかった)を引っ越しのときに処分して。

長く使っていなかったカセットコンロも、引っ越しのときに確認したら壊れてたので、処分して。


ずっと、家で鍋をするときは、テーブルの鍋敷に土鍋を置いて食べてました。

温め直すときは、ガスコンロまで運ぶスタイル。

(そんなに不便も感じていませんでした)


そろそろホットプレートが欲しいなと思い始めて1年が過ぎ。


カセットガスで使えるものを探していました。

電気のコードを引っ掛けることもないし、コンセントを気にせずに使えるし、

我が家は全然アウトドアしないけど、防災グッズにもなるなと思ってて。


プレートがついていて、カセットコンロにもなるやつを。と候補を絞っていき、最終的に丸か四角で迷ってました。


丸いやつ↓ 

 

四角いやつ↓ (今回購入したものです)

 

うちは家族も多いし、四角くて大きいプレートの方が便利かなー?と、四角いやつに決定しました。



そして、ホットプレートを買うなら絶対一緒に買いたかったのが、たこ焼きプレート。



イワタニ純正のたこ焼きプレートは、ちょっと小さく感じていて。

小さくても、ガス火なのでしっかり早く焼けると書いてるけど。

焼けるかどうかよりも、生地をボタボタとこぼすんです。生地係の主人が。(やってくれるから文句は言えない笑)

コンロ部分とプレート部分に、隙間がありすぎるのもネックでした。


 

 


ビストロの達人で、イワタニ純正のたこ焼きプレートを置いたところ。(画像お借りしました)


焼き上手さんで、純正たこ焼きプレートを置いたところ。(こちらも画像お借りしました)


この隙間。絶対生地をボタボタこぼすやつ。。。!



そして、調べていくうちに、焼き上手さんにピッタリのたこ焼きプレートがあるという記事を見つけて。

(画像お借りしました)


隙間が全くないわけではないけど、こっちの方が良さそう。
右端の溝は、焼けたたこ焼きを置いておくスペースらしく。この溝が便利だった!というレビューも見て。

たこ焼きプレートは、別メーカーのものを注文しました。

まだ届いてないけど。
お鍋の季節もちょっと過ぎた感あるけど。

届いたら早速使ってみたいと思いますニコニコ


さらっと書くつもりが。めちゃ長くなったー💦


簡潔にまとめられる文章力が欲しい。。。