こんにちは(*^▽^)ノ










お仕事の仲間がゴルフ相模湖CCゴルフに連れてってくれました口笛
お天気最高キラキラキラキラ
前日まで強風が吹き荒れてましたので、この日は穏やかだし爽やかだし最高なゴルフ日和晴れ晴れ




この日は3サムだったんですけど、、




他2人はゴルフがお上手な方達なので、エチュコは面倒見てもらう気満々で甘えまくりな一日でした( *´艸`)





それに、テーラーメイドのQi10に40g台のシャフトを付けて試打させてくれると言うので、それも打たせてもらったりイエローハーツ
ご一緒してくれた…仮に犬君にしておくか(笑)




犬君が40g台のシャフトもQi10のヘッドも用意してくれました拍手拍手





これね⬇⬇⬇シャフトは変えました。

※画像お借りしました。





結論から言うと…




打感は最高ラブ
吸い付いて、その後ターボしょって飛び出してくみたいな感覚ダッシュ炎ダッシュ炎




よく飛ぶし




ただ、、




何故かエチュコはテーラーメイドのドライバーはどんなに軽くても、バランスも軽くても、重く感じるえーんなんでなのー悲しい




レディースならいいのかもね?
レディースのQi10打ってみたいかもーおねがいキラキラキラキラキラキラ




というのがあり、キャロウェイ派なんです口笛






途中、谷越えショートで芝の貼り替えしてたキョロキョロそれだけならまだ良いのだが、、
お兄さん達、どこに避けるのかと思ったら、、



まさかの構えた正面にガーン

しかも近いアセアセアセアセ

この日のエチュコはスウェーが出てて頭をボコっ!っと叩く病だったのえーんそれが見事に再現されましてガーンガーン




ボコっ雷雷
と頭打って谷に一直線ガーンキャーアセアセアセアセ




はっずぅ(/ω\*)ポッ
不安ガーンガーンガーンガーン





でもその人達の事が気になったのではなく、、この日はこういう日だったのですチーンボコっが止まらない日





お兄さん達はとても愛想がよくて、嫌な感じはゼロ。でもお兄さん達この後もずっと抜きつ抜かれつで何度もご対面しました笑い泣き笑い泣き





途中、犬君にスウェーしてると言われ、気をつけてたらちょっと良くなった!




最近またスイング改造。
慣れてくるとまたその先が見えてくるので、改造するのループうずまきうずまき




スイング変えてない時ないと思う笑い泣き





ランチは生姜焼きステーキ
毎回ゴルフ行く前にそこのHPのランチ見て楽しみにしてる爆笑コース見ろよw





そうだ、この日は動物園か?と思うほどだったのよね
さひが丘以来のアナグマ再見キョロキョロ
なんとびっくりこの子はこの日2匹目チョキ




溝を駆け上る(笑)
もっと近くで見たんだけど、カメラ構えるのが遅くて撮れたのは2匹目⬆⬆





カラスも沢山いて驚き
でも主が言うには「ここのカラスは山に餌が豊富で人の荷物を狙ったりしない」らしいので安心ラブ





キョロキョロ??




なんかいるぞキョロキョロ



鹿やな!
見えないと思うけど、切り株の上にカラスも居ます笑い泣き






どんだけ~馬コアラいのししUMAくんバイキンくん





山岳コースにやられたのかショットがイマイチもやもやもやもやだったけど、、それ以上にアプローチとバンカーが最悪で、、






アプローチはチャックリしまくりだし、バンカーも合わせて5回は出なかった滝汗





え?自信なくすえーん





砂も柔らかめで好みな感じだったのに、何故か深く入るか変なとこに当たって球が上がらないガーン




バンカー出すだけは必ず出てたのにえーん






そんでね、帰ってからずっと考えてたうずまきうずまきうずまき





思い出した!!!!






そーいえば!




kosigayaからなんだけど、この時何かの情報を見て、バンス角が大きい方が扱いやすいってんで、慣れるために持ってってみよう!と軽い気持ちでウェッジを変えて持ってったんだわ真顔





ところが!





kosigayaではバンカー入らず…
アプローチはしやすい環境クローバークローバーフカフカしてるんだよ、kosigayaは。





で、相模湖ではバンカー入り何度も出ないし、アプローチは地面がボコボコツルツルの入り交じり状態多いし、狙いも平じゃないから打ち上げたり打ち下ろしたりで難しいもやもやもやもや




それがコンタクトする前に地面に当たっちゃうもやもやもやもや




たぶんウェッジ変えて持ってったせいだわ!




そこで調べて自分なりに噛み砕いて、結論出たと思う。




アタイ、切るように打つタイプ。
何言ってるか分からないね?w




切るように打つから、バンス角大きいと刃先が浮いて先にバンスが地面に触っちゃうアセアセスっとヘッドが抜けてくれないガーン




なんて説明したらいいかな?



バンスを滑らすようにとか、
砂にバンスを当てるようにとか、




それは今のエチュコの体の動かし方には合わない




バンカーは薄く切るように
アプローチは歯を斜面通りに振る



の方があってる気がする





でね、説明が後になったけども、
エチュコのアイアンはプロギアなんだけど、、




プロギアのウェッジは52℃でバンス角が8しかないんですょ。
それが知識ないからずっと不安だったの不安(バンス角が少ない事がね)




その不安から、ボーケーのバンス角の比較的大きめを手に入れた。
2つとも12バンス角。
確かKがバンカー向き、
Fがオールマイティ。




こ、これが、、注意




逆に合わないとは_| ̄|○ il||li


バンス角が大きいほどバンカーが出やすいセオリーは万人に言えることではないってことだったのねガーンガーン






ヨコシンさんの動画が1番分かりやすい説明なので見てください!



これ最後まで見てね!!
ボールの事まで言ってくれてる!!
点と点が繋がった!目からウロコなお話ですキラキラキラキラ

やっぱエチュコは柔らかいより固めのボールなんだわくるくる丸ブルー




エチュコのバンカーショットはノーコック気味なので、完全にローバンスだわびっくりハッハッ







あくまで参考になので、責任は持てませんパーでも勘違いしてる人も中には居るのではないかしら??






クラブって奥が深いですねー






いつか、その他のクラブやスイングについても色々あるので書こうかな。








長くてごめーんw












~𝕤𝕖𝕖 𝕪𝕠𝕦♥