店長yumicoです。
調査隊は今日も調査★
そもそも
ロボット
と言っても
どんなのがロボット?
ぱっと思い浮かぶのは…Oo。。( ̄¬ ̄*)
(ノ´▽`)ノ・・・・発見☆
鉄腕○トム。
そして今…蘇る!
スゴイ!これは見たい!
ぁぁぁあああ なんか調査してるのか
遊んでるのかわからなk・・・・・・。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
案の定、却下でした…。(これをどうしろと?売り物ぢゃないし。)
※とりあえず動画が貼れるので試してみました♪(;^_^A
(*^ー^)ノ店長yumicoです。
最初に課せられた事と言えば
「ロボットを調べる」こと。
今日も調べてみたらこんなところに漂着しました。
あなたの守護ロボ様は おとうさん様 です。
登場作品:「宇宙家族カールビンソン」(’88)
身長:?m/体重:?t
操縦者:なし(自律)
普段は温厚でのんびりした性格、シャープさに欠けても、まったり人生を楽しむ貴方。
その優しい雰囲気に惹かれる人は多く、多くの友人と暖かい交友関係を築けます。
また、仕事が早いほうでないので注意されることはあっても、上司も貴方には冷たく出来ず、仕事が終われば穏やかな関係・・・という、得な性格です。
ですが、大事に思う人の危機には別人のように強気・シリアスに変わるのが最大の特徴。
あとで遺恨を残さないよう、エキサイトしたときほど言動は理詰めに、納得させるだけの理由をエクスキューズしてからにしましょう。
・健康運
食事内容に無頓着ですね?
忙しさに追われているうちにはさほど感じないでしょうが、栄養失調は積もり積もって、
最悪10月頃に倒れるかも知れません。
特にうどん・おにぎりなど炭水化物のみの食生活が多い人は要注意。
小鉢・サラダなどを付けましょう。週に一度は和風の定食を。
・恋愛運
お付き合いが1年以上の方、男性の方がセックス関係にマメさを欠いてくるでしょう。
あからさまなおねだりや、露骨なスタミナ料理は逆効果です。
特に彼の疲れている平日にはタブー。
あえておとなしめのファッションで清楚さを演出した方がうまくいくでしょう。
男性の方、疲れていても水曜日に関係を持つと彼女の機嫌は急上昇。
嬉しいプレゼントや臨時お小遣い追加に結びつきそう。
昼か夜にとろろそばを食べていけば満足させられますのでご参考までに。
・仕事運
仕事の要領があまりいい方ではありませんから、月末・週末には残業に追われそうです。
腐っても顔色に出さないこと。
小腹が空いたら、一緒に残っている同僚や後輩に差し入れをすると帰り道で思わぬ幸運に出会います。
差し入れするのは菓子パンが最適。ただし「チーズ蒸しパン」は大凶。
・金運
既に持っているものをもう一度買って失敗しそうです。
続き物の漫画や小説、隔月刊の雑誌に注意。
また、以前買った服のことを忘れて、同じような形・色の服を買ってしまうことがあるかも。
女性は特にスカートでやってしまいそうです(特に茶・黒系)。
バーゲンに行く前にはかならずクローゼットをチェックしてから行きましょう。
ラッキースポット アジスアベバ(エチオピア)
ラッキーランチ エビ炒飯
ラッキーカラオケ 「シティ・コネクション」(エマニエル坊や)
「アザミ嬢のララバイ」(中島みゆき)
ラッキー技 風車式バックブリーカー
ラッキーカラー ライムグリーン
ラッキープログラム 「視点・論点」
ラッキーアイテム 布団圧縮袋(ファスナー式)
守護ロボ様占い
です。
興味ある方はやってみてください☆
一応ロボット事業の打ち合わせで発表してみました。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
案の定、却下でした…。(あたりまえ)
「あ、あの・・・アレはいったい・・・?」
「ロボットです」(大威張り)
こんちわ、makkyです。
営業さん、協業会社の方々、お客様。
ウチの会社にも様々な方がいらっしゃいますが・・・こんな会話がもはや日常茶飯事となってます(汗)
ロボット事業をやると決めた社長。
彼はやるといったらやる。
事務所に次々と、ロボット達が担ぎ込まれてきます。
MANOI君です。
鉄腕アトム!
マジンガーどーん!
・・・なんの会社?w
彼らに囲まれて今日もお仕事。
今日もがんばります。
「新事業を立ち上げるんです。」
この言葉に惹かれ・・・
何の事業なのか良くわからないまま
飛び込んでしまいました。
微力ながらWEB業界に関わってきて
恥ずかしながらもクリエイターとして
今ココに居る私・・・。
ジャンルは”ロボット”
・・・・・。
始めまして。
いつのまにか
「ロボット未来デパートメント
」の
店長させて頂いています、yumico(ユミコ)です。
webショップの知識は少しはありますが
ロボットの知識は全くありません・・・。
科学館でチラっと見たことくらいです。
『面白そうだけど・・・不安~~~!!』
・・・で、いつから店長になったんだっけ?(汗)
せっかくの体験なので
忘れないうちに書き綴りたいと思います。
「ウチでロボットやろうかって思ってるんだけど、どう?」
それはウチの社長から飛び出したこの言葉からはじまりました。
ロボット?
はてな?
・・・それからロボットに関して全くのド素人であるボクたちの悪戦苦闘の日々が幕を開けるのでした。
はじめまして。
「ロボット未来デパートメント」 http://www.robox.jp/
営業担当のmakky(マッキー)です。
とあるサポートサービス系のベンチャー企業に勤めているのですが、ひょんなことからロボット事業に携わることとなりました。
・・・とはいえ。
ロボットに関する知識ゼロ。
つーか、ロボットってそもそも何?
そんなボクらが、わからないこだらけの中でもがき苦しんで、2008年の年末にやっとこさ立ち上げたサイトがこの「ロボット未来デパートメント」です。
まだ通販サイトを立ち上げただけで、“ロボットビジネス”を語るにはまだまだ何もかもが足りない現状ではありますが。
不景気まっただ中の日本。
やることだらけの忙しい毎日の中で、さらに「ロボット」という未知の世界に放り込まれたド素人たちの奮闘記を綴っていきたいと思います。
・・・暖かい目で見守ってあげてください