海は、青いでしょ?
空も、青いでしょ?

なのに、
なぜ空を泳ぐことはできないの?


{FA120F16-9FCB-4ECB-AB55-00AEF060ADB5:01}


それとも、まだ誰も
試したことがないだけかしら!


……………………………


やっほー!大好きな皆さん!

元気なフリしてるときが
いちばん参ってるみんちです(*_*)

でも、よいのです!
参ってるときだからこそ、
幸せが余計に胸に染み渡る!

こうして素敵な
あなたと繋がれたなら
不幸は幸せだった

みっちゃんのうたう
起こるすべてがきっといいこと♩
の意味が着実に腹落ちしてる。


進んでないようにみえて、
実はすごく進んでいるのだ!

それを信じたら、また進むのだ!





書きたい話がたまってるのに
また書きたいことが増えて
結局沖縄ツアーの
レポどうした
とかね、あるんですけど(笑)


 さっき、あるきっかけで
私の大事な思い出を思い出して
どん底の気持ちがすぐ浮上して
いまめっちゃ幸せなので、

そのこと書きます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶るん




ただ、大切な思い出すぎて
うまく書けなくてもどかしい。
もっと、もっと、伝えたい。
のに、空回り。笑   もう!

……………………………

大学生のとき、私は毎年
夏休みにタイに行ってました。

ワークツアーのような、
ボランティアのような。

スラム街にある
「生き直しの学校」という

養護施設のような、
セーフティネットのような。

そこでの日々は大切すぎて
まとめて書ききれない程あるので
ぽろぽろと断片だけ、まずは
書いてみたいなあと思います。




でね、その学校を建てたのが

政治運動家のような、
みんなの母のような、

プラティープさんという女性。

彼女とはじめて握手をした時、
ビリビリッ
と、手に電流が走った。ほんと。

あんな握手は
生まれてはじめて。後にも先にも。



今、この時代だから
マザーテレサに会えないな、と
嘆く人に教えたいくらい。

じゃあ、プラティープさんに
会えばいいよって。




子供たちのために国と闘う彼女は、
命を追われたこともあって

平和運動を選んだ
マザーテレサとは違うけれど

闘うスラムの天使

そう呼ばれた彼女は
(というか私の大学の先生がつけた)


皆の心の拠り所として
「生き直しの学校」を建てた。


そこにいる子供達は
いろんな理由で親がいなくて
学校に住んで暮らしている。

子供達のことは、また
いつか別の機会に書きます。



この「生き直しの学校」で
数日だけ過ごすツアーだけど
帰る頃には参加する皆が号泣。

私にとっても、
ほんとうに大切な場所。


ここがあるなら、
何があっても生きていけるかも。

と、思うくらい。


いつか、プラティープさんに
誰かが質問したことがある。

子供達の中には非行に走って
学校を抜け出す子もいる。

薬とか犯罪を犯して、
また闇の中に行く子もいる。


そんな子供達を、
あなたはどう受け止めるのか?




彼女は答えた。


許します。
何度でも、許します。



彼女にハグされたとき、
帰りたかった場所に
帰って来れた気がして、
めっちゃくちゃ泣けたなあ。


彼女は、天使です。
天使は、何度裏切っても
私たちを、迎えてくれます。

おかえり

そう言って。




そんな彼女に再会した
大学4年の夏休み。

まだ就活が終わってなくて
不安で苦しくて辛かった時。

満開の笑顔でハグしてくれて
会えて嬉しいと言ってくれて。



通訳さんを介して、私は
進路はどうかと聞く彼女に
曖昧な表情をして見せたら、

あのビリビリの握手で

ゲン(できるわ)!

と、強く語りかけてくれた。


そのとき、思った。

あ、そうか、できるのか。

彼女がそう言うなら、そうだ。

強い強い愛を受けて、
私は帰る場所がここにもあって、

ああ、こんな風に
私を愛してくれているのか。

彼女に抱きしめられると、
世界に包まれたような気がして

私は、大丈夫だと思った。



……………………………



天使を信じるかと聞かれて
正直、よくわからないけど

私がいま直面している世界など
まるで小さなもので
そのもうひとつ大きくぐるり、と
囲む大きな愛があって、

そこに、まだ、みえていない
天使はいるかもしれない。

抱きしめられると、そのこと
思い出すのかもしれない。



そんな幸せに浸りながら
些細な世界で傷ついた心を
希望のグリッドにのせる練習を
毎日、毎日繰り返しています。




{C269411A-B5E2-4A5E-A80B-14FC62822D6D:01}



USPホームページはこちら

日本最大の引き寄せイベント
universal share project

し込みはこちら