こんにちは!
二足歩行ロボットの自作ならお任せ!!
ロボットクリエイターミノです。
未来の科学者、エンジニアになる子供達の夢を、
ロボットテクノロジーの基礎を通じて
サポートをしています。
今回は、ちょっとおかしな内容!?
早速いってみましょう。
【サーボモーターを分解!?】
今回の写真は、私が過去に分解した
サーボモーターの写真です。
皆さんも子供の頃にこんな事をした
経験のある方もおられるのではないのでしょうか(^^;)
私は今でも、中が気になると
つい分解したくなってしまいます💦
そして、気が付けば写真の様にバラバラに・・
この様にして構造を理解していくのですが
(理解出来ない事もしばしば・・)
やはり中身を理解した上で
その物を使用すると、その後何かあった時に
原因がなんとなくイメージ出来て
その対処も早くなったりします。
(そもそも新品に買い替えれば良いのですが・・)
【探求心の先に待つものは・・】
ここで、私の様にものを作る事が好きな
皆さんへのメッセージ
今の世の中、物が壊れたら簡単に新しいものが
安く手に入る時代ですが、
その物の本質(構造)を理解していくと
以外な原因に気が付く事ができたり
はたまた、ちょっと工夫をして
さらなる発明!!
なんて事にも✨
そこに必要なものは
ほんのちょっとの好奇心と、行動力!!
プラス好きな事への学び。
そんな日々の積み重ねの先に
偉大な発明家?科学者?への扉が待っているのかも・・
(私は、気が付けば
ロボットクリエイターになってました(^^;))
今回はここまでになります。
最後までお付き合い頂きありがとうございました👋
🌟↓ WordPress始めました!!
二足歩行ロボット製作記録の記事
投稿してます ↓🌟
🌟↓ YouTubeにて二足歩行ロボットに関する
内容を発信してます ↓🌟
🌟↓ インスタグラムはプライベートと
二足歩行ロボット関係です~ ↓🌟