こんにちは!

 

二足歩行ロボットの自作ならお任せ!!

 

ロボットクリエイターミノです。

 

 

今回はこれから電子工作で

 

ロボットを作ってみたい!

 

 というお子さんや、

 

それらを学ばせてみたい!

 

 というご両親の方たち

 

 

さらには電子工作に興味をお持ちの

 

大人の方たちに向けて

 

 

 

 

ズバリ!お題の通り

 

 「PICマイコンをC言語で使ってみよう!」

 

になります。

 

 

 

 

 

 

【はじめにPICマイコンの使用準備】

 

今回は

 

「PICマイコンを使ってみたい!!」

 

「でも始め方がさっぱり分からない」

 

という方に向けて

 

 

 

私がYouTubeにてご紹介させて頂いている

 

動画をご案内させて頂きますね。

 

 

 

 

最初の動画は

 

スタートアップ時に必要な

 

開発環境構築のやり方、必要なもの

 

についての動画になります。

 

 

 

 

(開発環境はその名の通り開発に必要な環境

 

パソコンやソフト類などになります)

 

 

 

ネット上からのソフトの

 

ダウンロード、インストール手順を

 

実際に私がやりながら説明しているので

 

そのまま同じ様に実施すれば

 

皆さんにも簡単に設定できる様になっております✨

 

 

 

又、マイコンへの書込み機の

 

設定手順も同じ様に手順付きで解説してますので

 

皆さんにも簡単に実施出来る様にしております(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【実際にC言語で簡単なプログラムを実施】

 

次の動画は、実際にC言語を使用して

 

LED点滅までやってみようという内容の動画です。

 

 

 

 

必要なもののご紹介も解り易く

 

解説させて頂いておりますので

 

こちらも、動画の手順に沿って

 

同じ様に実施するだけで

 

出来る様になると思います。

 

 

 

 

 

以上、興味のある方は

 

是非チャレンジしてみて下さいね~👋

 

 

 

 

 

 

 今回はここまでになります。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました👋

 

 

🌟↓ WordPress始めました!!

    二足歩行ロボット製作記録の記事

               投稿してます ↓🌟

 

 

 

 🌟↓ YouTubeにて二足歩行ロボットに関する

            内容を発信してます ↓🌟

 

 

🌟↓ インスタグラムはプライベートと

        二足歩行ロボット関係です~ ↓🌟