こんにちは!

 

二足歩行ロボットの自作ならお任せ!!

 

ロボットクリエイターミノです。

 

未来の科学者、エンジニアになる子供達の夢を、

 

ロボットテクノロジーの基礎を通じて

 

サポートをしています。

 

 

 

今回はこれから電子工作で

 

ロボットを作ってみたい!

 

 というお子さんや、

 

それらを学ばせてみたい!

 

 というご両親の方たち

 

 

 

さらには電子工作に興味をお持ちの

 

大人の方たちに向けて

 

 

 

「PICマイコンで出来る代表的なこと5つ」

 

についてお伝えしていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

【PICマイコンで出来る代表的なこと5つ】

 

1、LEDの制御

 

これは皆さんが最初に通る道ですね。

 

私もここから始めました✨

 

しかし、このLED制御はかなり奥が深く

 

ただ光らせるだけから始まり、

 

光の加減や、多数個の同時制御などなど

 

これだけで沼にハマりそうなほどです💦

 

 

 

 

 

2、スピーカー(ブザー)を使った音の出力

 

これも初心者向けですね✨

 

私もやりましたよ~(^^)/

 

これはON・OFF信号の周波数を変える事によって

 

ブザーから出る音をコントロールする事が出来ます。

 

例えば、

 

ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド

 

など♪

 

 

 

 

 

 

3、モーター類の制御

 

DCモーターやステッピングモーター

 

サーボモーターの制御が出来ます。

 

動かすモーターの種類によって

 

プログラムの内容も変わってきますね。

 

(配線のしかたも変わります)

 

 

 

 

 

 

4、センサーの読み取り

 

温度センサー、光センサー、湿度センサーなどなど

 

さまざまなセンサーからの信号を取得して

 

それに基づいた制御が行えます。

 

ちなみに使用するセンサーの種類によっては

 

PICマイコンの機能、A/D(アナログ/デジタル)変換を

 

使用する事もあります。

 

 

 

 

 

 

5、赤外線通信

 

プログラムを組むことにより

 

赤外線を使って簡単なリモコンが作れます。

 

また、電化製品のリモコン信号に

 

合わせたプログラムを作る事で、

 

そのリモコンがそのまま

 

流用出来たりもします✨

 

(動画は私が過去に試作したもの)

 

(PICマイコン同士での赤外線通信)

 

 

 

 

 

 

以上になります。

 

 

 

 

今回は代表的なもの5つを

 

ご紹介させて頂きましたが

 

この他にも出来ることは沢山ありますので

 

気になる方は調べてみて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 今回はここまでになります。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました👋

 

 

 

 

 🌟↓ YouTubeにて二足歩行ロボットに関する

            内容を発信してます ↓🌟

 

 

🌟↓ インスタグラムはプライベートと

        二足歩行ロボット関係です~ ↓🌟