こんにちは!
(ロボットクリエイトコーチ)
ロボットクリエイターミノです。
未来の科学者、エンジニアになる子供達の夢を、
ロボットテクノロジーの基礎を通じて
サポートをしています。
今回は
「ロボット作成体験教室(無料)」
に使用する機材の
準備の様子をお伝え致します。
これが結構手こずりました💦
【タブレットの準備】
教室での皆さんへの説明用にと
アマゾンにて格安タブレットを購入。
パソコンの画面を
タブレットに共有する為です。
色々調べて
無線での画面共有用に
無料のソフト
「space desk」を
PCとタブレットに
インストールしました。
タブレット1台目のテストは
良好でしたが
2台目が表示されない?!
あれ?
色々と調査の結果
Windowsとspacedesk
での組合せでは画面共有
は1台まで・・・
他の方法の検討が必要に・・
こちらは時間が無いので
一旦保留にして
別の方法を・・・
【プロジェクターに変更】
次に思い付いたのが
プロジェクター
こちらもアマゾンにて
格安のものを購入。
布製のスクリーンを
セットしてみると
シワシワの折り目が沢山で
アイロン掛けが必要でした・・
アイロン掛けを終え
全てセットするとこんな感じに✨
プロジェクターの
三脚は手持ちのものを
使用する事にしました。
動作も確認し、
こちらはすんなりOK!!
これでなんとか目処が立ちました✨
やっぱり何事も
やってみないと
分からないものです💦
夕方に外に出てみると
雲に虹が🌈✨
とっても
幸せな気分になりました(^^)✨
そんな感じで
無時に機材の準備も完了~。
あとは、資料のみなので
なんとかなりそうかな~
今回はここまでになります。
最後までお付き合い頂きありがとうございました👋
🌟↓ 私はYouTubeにて皆さんの為に活動しております ↓🌟
🌟↓ インスタグラムはこちらから ↓🌟