こんにちは!
(ロボットクリエイトコーチ)
ロボットクリエイターミノです。
未来の科学者、エンジニアになる子供達の夢を、
ロボットテクノロジーの基礎を通じて
サポートをしています。
今回も引き続き
「ロボット作成体験教室(無料)」の
ロボット(生徒さん用)の
準備の様子をお伝え致します。
(お陰様で、なんとかメドが立ってきました✨)
【土台の一部組立て準備】
まずは部品加工が終了した
各材料をそれぞれの部品に
組付けます
(疲れからか、寝ながら作業してますね~(^^;))
土台にはあらかじめサーボモーターを
組付けておくのでこんな感じになります。
【サーボモーターの下準備】
次にサーボーモーターの
動作確認と
サーボホーン(白い部品)の組付け
(ロボットは、これを先にやっておく
必要があるんですね~✨)
【配線の下準備】
そして配線の末端処理
バリが立っていると
差込みにくくなるので
事前に処理
(これが地味に大変💦)
(机の上も配線で大変な事に・・・)
【ちょっと一休み】
こちらは毎年今の季節になると
ウチのお庭に沢山出てくる
可愛いお花ちゃん💖
名前はわからないんですが(^^;)
とっても可愛いんです~✨
【ハンダ付け】
そして次は
電源用コネクターケーブル
のハンダ付け
(細かい作業です・・)
(以前にご紹介させて頂いたハンダゴテと
ルーペちゃんが活躍しております💖)
今回の作業結果はこんな感じ
細かい部品類は
小さいケースにまとめました✨
ロボちゃんに添える
お花も準備して💖
(この他にも色々と
作業したんですよ~(^^))
そして、部品類の準備が完了~✨
疲れた~・・・
さすがに6セットを
一気にやるのは大変でした💦
明日も朝から次の作業で頑張ります!!
今回はここまでになります。
最後までお付き合い頂きありがとうございました👋
🌟↓ 私はYouTubeにて皆さんの為に活動しております ↓🌟
🌟↓ インスタグラムはこちらから ↓🌟