こんにちは!

 

(ロボットクリエイトコーチ)

 

ロボットクリエイターミノです。

 

未来の科学者、エンジニアになる子供達の夢を、

 

ロボットテクノロジーの基礎を通じて

 

サポートをしています。

 

 

 

 

 

今回も引き続き

 

「ロボット作成体験教室(無料)」の

 

ロボット(生徒さん用)の

 

準備の様子をお伝え致します。

 

 

 

 

 

 

【部品の加工】

 

今日はロボット本体に使用する

 

部品の加工です✨

 

(写真は加工中!!)

 

 

 

 

 

 

 

加工前の材料と

 

使用する道具たちは

 

こんな感じ🤖

 

 

 

 

この他にサーボモータに

 

取り付ける白い部品

 

(サーボホーン)も

 

加工します。

 

 

 

 

 

ここからはひたすら部品の

 

加工になります~(^^)/

 

 

 

 

 

部品にマーキングをして

 

そこに穴をあけていきます。

 

 

 

 

 

 

穴がずれると組立て

 

出来なくなるので

 

結構神経を使います。

 

(プラモデル等の模型を

 

製作されている方たちほどでは

 

ないかと思いますが(^^;))

 

 

 

 

穴の加工は

 

リューターを使ったり・・・

 

 

 

 

 

 

 

ピンバイスで慎重に穴を

 

開けたりと、適材適所で

 

自分なりに

 

部位によってやり方を

 

変えています。

 

 

気が付けば机の上は

 

切粉で凄いことに・・・

 

 

 

 

 

帰宅後に休みなく

 

作業すること約2時間、

 

ようやく

 

本日のノルマが終了~

 

少しホッとしてます✨

 

 

 

 

 

 

 

 

加工後は、こんな感じです。

 

(どこを加工したのか

 

ちょっと分かりにくいですかね(^^;))

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてやっぱり最後は笑顔で!!

 

 

 

 

まだまだやる事は多いので

 

引き続き頑張ります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまでになります。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました👋

 

 

🌟↓ 私はYouTubeにて皆さんの為に活動しております ↓🌟

 

 

🌟↓ インスタグラムはこちらから ↓🌟