どうすれば子供が早起きできるんだろう。寝起きを良くできるんだろう。
チャンネル登録・高評価・コメント大歓迎
応援よろしくお願いします

ロボットママも悩んでいた時期がありました。
でも結局、それを解決するには早く寝かす!!これにつきるんです。
小学校からは、遅くても夜9時までには寝かせてくださいと言われています。でも正直9時ってあっという間。宿題にプラス勉強、そして遊び。夕食やお風呂や明日の準備、ペットの世話・・などなどやってたらあっという間に9時過ぎてます

でもここ数日は頑張って9時過ぎには寝かしつけ、9時30分には眠りにつくようにしています。小さい子は眠りにつくまでが長いですが、そのぶんしなければならないことも少ないです。大きくなると、しなければならないことはたくさんですが、眠りにつくのが早くなります。
早く寝かすと、自分から起きたり、親が起こしても寝起きが良いです

寝起きが悪い原因の殆どが、寝不足だとロボットママは思います。そして必要な睡眠時間はその子それぞれ。私の小さい頃は他人よりプラス3時間は寝ないとダメでした↘︎体質なんでしょうね

なかなか寝ない日もありますが、とりあえず寝かしつけ開始は目標8時、遅くても9時を目指して頑張ります
だいたい9時過ぎてますが・・笑。

ロボット家族のYouTubeチャンネル、ロボットチャンネルの最新動画は下の画像をクリックすると動画が見れます♫
チャンネル登録・高評価・コメント大歓迎


