今日は、朝から月謝の請求データを作っていたよデスクワークだから、肩こりになる事間違い無し
だから出来るだけ前屈みにならないように気を付けたよ
鍼治療をして3日目👀肩の調子がめっちゃ良いまだ凝りは残っているけど、肩の筋肉が明らかにほぐれた感じがするよ
安城教室で借りている公民館を管理しているおじいちゃんと鍼について話したけど、鍼やると治ると言われたので、その言葉を信じて、肩凝りが取れるのを待っていたよ
やっぱり体調が良いって素晴らしい👍肩凝り完全解消まであと少し
さてさて、明日から平坂と寺津のテストが始まるよ期末は範囲が広いから全教科満遍なくコンプリートって難しいよね
でも、そこは事前にその問題点に気づいて、ざっと計画を立てて動けると良いよね
うちは、くにたて式勉強シートを使って、ザッとだけど計画を立ててもらっているよ
計画を立てないと、成り行きで時間を使うことになり、まだあの教科やってないのに時間が全然足りな〜いなんて事が避けられますよ
長男にもその事を伝えたら、そんなん頭で大体分かるやんと言われたけど、実際に計画を書き出してやるのと頭で管理するのは意外と乖離があるんだと伝えたいけど、、、グチグチ言うとまた喧嘩になるので、母は傍観します
みんな前より順位が上がると良いな〜冬休みは、3年生はもちろんの事、1・2年生も入試の為の基礎固めをしていくよ
入試日程が前倒しになって、3年生の3学期はほぼ機能していないので、3年生は冬休み前に3年生の内容を終えますよ✌️そして、冬休みは全学年入試特訓です