今日は、開校以来初めて自習室を開放したよ
私のイメージする自習室って、お菓子のゴミが散らかっていたり、みんなおしゃべりしていたり、落書きだらけ、そんな悪いイメージしかなかったので、大切な塾に落書きされたら、って感じだったので、今まで一度も開放した事がなかったけど、今回のテストで自習室を開けてほしいか聞いた所、3年生のみ『ウン!ウン!』と首を縦に振っていたので、開けることにしました
一部監視カメラを使って、自習室の雰囲気を確認しながら、私は別室で子供の勉強を見たり、仕事したり正直、自習室の管理って、労力的にもコスト的にも、ものすんごく負担を感じていたけど、昔と比べて今では監視カメラが安く手に入るので、監視カメラと手を取り合いながら上手に自習室を活用していこうと思います
あっ、あと来年は算数、数学に特化したコースを新設しようと思うよえっ、なんでかって❓
私が数学が好きだからそして、自身の子供達が算数、数学でオールAを取ってきたり、中学生の長男に関しては通知表5、偏差値62を超えていたので
そして、その後継者(後から入ってきた塾生)も、Aが取れるようになってきたので、当塾の新しい武器として、数学に強い塾‼️そんなイメージを持ってもらいたいなと
個人塾だから、あんまり沢山の人数は見れないけれど、自分の好きな教科を強化して(さむいダジャレ)、楽しく勉強を教えていくよ来年度から少し広告を出して生徒を集めていくよ
まずは自分の好きなコトから
そして、何事も楽しまなきゃね
長男にグサグサ言い返されるので、ある意味色々と目が覚めたよ
自分の好きな事を引き続き追求するよ
またまだ肩凝りおばさんなので、まずは肩凝り直します