やっかいな肩凝り、首凝りが取れないので、今日は鍼を打ってもらいましたニヤリいざハリを見せられると恐怖心が襲って来ましたが、釣り針に良く引っかかって血を流している身分としては鍼治療のハリくらい屁のカッパですニヤリ

さてさて、今日の中学生のテストの仕上がり具合ですが、まだ提出物が終わっていない人、覚え直しをしている人、仕上げで塾ワークを解いて強化している人、様々ですキョロキョロ

もちろん、まだ提出物が終わっていない人の成績は振るわず、覚え直しをしている人は上位とは言わないけれども、上位予備軍、強化チームはもちろん上位ニヤリ上位とは上から1割のコトねニヤリ

これは昔っから変わらないね💦この構図💦

だから、学校ワークをどれくらいの時期に仕上げたかで、順位の大体の予想は付く凝視そして、特に数学ワークでの分からない質問のレベルで、どれくらいの点数を取ってくるかも予想が付く凝視

もうこの際、学校ワークを何らかの方法で入手して、特に数学はLプリントもテスト範囲が出る前に一通り事前に解かせれば、皆んなの仕上がり具合が早くなるのかな〜なんて思っております無気力

整頓力の高い女子に協力してもらって、全てプリントを集めるかな〜凝視

そしてロボット教室ですが、最近はロボットチームのプログラミングにも力を入れています爆笑私が課したミッションを成し遂げられるか、子供達の実力を試させてもらっています照れそれをやる事で子供達一人一人の習熟度が測れますウインク

なんとなくやっているプログラミングではなくて、こう動かしたいからこう作る、こんな能動的なプログラム作りが出来たらいいですねちゅー

自分の人生のプログラム、一緒に作ってみませんか!?

いや、まずは中学生の説得だなチーン

来年から、個別指導も始めようと思うよウインクもちろん指導者は私だけど、一斉指導も同時並行するよグッそれぞれのニーズに合うように、おばさん先生の塾も指導形態を変えていくよニヤリ