最近は自分自身の勉強と肩凝りでテンション⤵️⤵️ですチュー

さてさて、今回の寺津中と平坂中のテスト日程が全く同じなので、寺津1年と平坂1年の比較をとニヤリ

まずテスト日程が同じなのにテスト範囲が出た日に4日の差アセアセしかも、平坂中は祝日前、土日の前に出して来たグッ寺津中はと言うと…祝日明け、土日明け…アセアセしかも、テ、テスト範囲がひ、広い…数学は前の範囲も…まぁ確かに計算が解けないと利用問題は解けないですが…社会…ヨーロッパを最後までやるか、それとも途中で切るか…平坂中のテスト範囲は途中で切ってあったけど、寺津は最後まで…その上、基礎学習のマイペースが前の範囲のものが結構なページ数出る…あとは、先生の自作プリント…理科…平坂は平常、寺津異常…前も言ったかもしれないけど、なぜこのタイミングで地層問題を出すかねムキー塾泣かせですねムキー 特に一斉指導の塾はヒーヒー言ってますわえー英語は寺津の方が進みが速く、しかも先生の自作プリントがめちゃくちゃ多いショボーンショボーン

個人的な感想ですが、寺津の場合、将来の入試を見据えた場合、過去の出題範囲を再度出してくる行為自体は復習効果があって良いと思います!勉強が苦手な子は、先生の作ったプリントからやれば最低20点は取れると言った感じで、成績上位層、下位層にも優しいと思いますが、下克上をさせるには非常に厳しいショボーン成績中間層はより一層の努力をしないと、上位層に追いつけないし、上位層には有利なテスト範囲設定だとアセアセだから、寺津の中間層を上位に食い込ませるのが難しい😓

それに比べて、平坂は平和です照れいつも通りやれば良い照れだから、平坂上位層は、気を抜かないように見張っていれば、おそらくまた安定して点数を取ってくると思うグッ下剋上したいと思う平坂中の生徒ウェルカムおねがい

そして、某塾長がブログで上げていた、オリジナルプリントの件ニヤリ私は今まで複数教科約3冊のワークを駆使して必要な情報をかき集めてコピーして、問題も厳選して、なんてやっていたけど、流石にオリジナルプリントを作った方が実は手間が少ないのかもなと思い、最近はオリジナルプリントに移行しつつありますニコニコ某塾長にオリジナルプリントを売ってくれと言ったら、売らないと言われたのでニヤリ、いつか私のオリジナルプリントと比べさせてもらって、どっちがより点数を取らせられるプリントを作れたか勝負したいですなニヤリニヤリ

個人的には、一緒に切磋琢磨できる塾長さんが近くにいる事で、自塾のレベルも上がるし、より厳選した質の高い問題や指導が提供出来ると思っていますおねがい

子供達が勉強頑張っているのなら、もちろん先生も頑張らねばと思う今日この頃ですプンプン

という事で、おばさん先生は、まずは肩凝り直します笑い泣き笑い泣き