うちの塾は、只今、平中寺中のみ入塾許可をしています以前、福地中、吉良中の生徒さんにも通ってもらっていましたが、進度管理が大変だったので、今は近隣中学に絞らせてもらっています
今年の1年生の入塾生には、平中寺中共にいるので、学校の進度やテストの比較がタイムリーに出来るのですが…寺津の社会の問題が中1に出す問題なのか?!という若干の不満があります😑確かに、入試を解くには抑えたいポイントばかり出ているけれども、中1に解かせるなら、平坂の社会のテストくらいのレベルに止めておいて欲しいと思う今日この頃ですこの段階で、社会のテストの点数を取りにくくすると、社会が苦手だと勘違いする生徒が増えそうだな〜と思います
だから、真の自分の実力を確認するためには、外部のテストを受ける事(信じる事)もお勧めします!!!!
よくあるのが、西尾にいる人は西尾高校に行けば、世の中勝ち組、トップ層にいる気がするようなもんで(批判覚悟で書きますが)、ひとたび同じ県内の北の方に登っていけば、西高?あー頭は悪くないよね〜くらいのポジションになると思います
1つのものを過信するのではなく、総合的に自分のポジションを見つめ直して、上手に人生、いや、テストを切り抜けて欲しい今日この頃です寺中〜‼️数学の進度も速いぞ〜‼️こんなに速く進めるには訳があるんだよねー?学年末にきっと演習たくさんしてくれるんだよねー?学年末に超スローペースで、内容のうっすい授業してたら、その期間は別の教科の苦手対策に充てますよー‼️
えっ、なんか、ブログが嫌〜な感じって?!
いやいや、塾の先生はテスト範囲が出ると一気に戦闘モードになるんだあと、低〜い平均点のテスト問題を見た時もかな
えっ、私だけかな
でも、異常な進度、異常な平均点を目の当たりにした時、自塾の生徒を想ったらこれくらい怒りが込み上げてくる訳ですよ
さぁ、ある程度予想を立てて、今から2週間テスト対策頑張りまーす