ヒューマンアカデミーキッズサイエンス ロボット教室 ”豊永塾” -8ページ目

ヒューマンアカデミーキッズサイエンス ロボット教室 ”豊永塾”

神戸市西区春日台・桜が丘、三木市兵庫県立三木山森林公園、小野黒川にて開校!幼稚園生・小学生・中学生向け毎月2回のロボット教室!
空間認識・数学・物理の基礎をロボットから学ぶことができます。
自分で考えて、改善・解決できるちからを育てましょう。

3月のベーシックロボ"うおうさおう号"がどーんどん改造されました!
今回のロボは2回目がとても難しく、部品の組み付け具合や、電池のパワー残量によってなかなか思い通りに行かないケースもありましたが、みんな色々工夫し、それぞれ上手に改造できました!

"うおうさおう号"でのサッカー用に作ったキック台を本体に追加!


大きな武器搭載!重量アップしても、きちんと"うおうさおう"できてました!!



来月のベーシックコースは"メーン!ドウ!ケンドーロボ"です!
4月もみんなで楽しくロボット製作をしましょう!
3月のベーシックコースロボ「う王さ王」号のご紹介です!



スイッチ操作によって、左右どちらにも走ります。

基本はとてもシンプルな外観の今月のロボ。
操作に慣れることが大切です。
机から落ちる寸前や、壁にぶつかる寸前に方向を変える練習をしました♪

操作もマスターしたら、それぞれオリジナル改造!
みんなとても上手に改造して、対決できました。

今日の生徒さんの分をいくつかご紹介♪

かっこいいコックピット!


どどーんと5階建て?!いちばん上はお風呂だそうです♪


雨の日でも"右往左往"走れます!かわいい屋根がつきました♪
この後、荷物入れも追加されました☆


えんとつ?武器?強い王様になりました!


今月もみんなで仲良くロボット作りを楽しみましょう!
3月のミドルコースロボはかっこよくて賢い働くロボです!
物をつかんで、動かして、置いてくることのできるロボット!



先端の工具をオリジナルで改造することで、色んな重機ロボが作れますね♪
今月もみんなで楽しくロボット作りをしましょう!
ベーシック&ミドルコース向けスタートアップ教材2日目のご紹介です♪

まずは1日目に作った3輪車のベースの続き!
手と足が動く乗り手がつきます!



こちらはベース車両をオリジナルで4台連結!ハーレーのよう☆



3輪車の製作が終わったら、今度はモーターを使って4輪車を作ります!
タッチスイッチ2種類の特性も確認♪





運転手さんが乗りました♪目の前にあるのはパソコンだそうです!
近い将来、ハンドルもペダルもなくなって、コンピューターに操作を任せる車が走るかもしれません。
とても上手にできました!