ヒューマンアカデミーキッズサイエンス ロボット教室 ”豊永塾” -15ページ目

ヒューマンアカデミーキッズサイエンス ロボット教室 ”豊永塾”

神戸市西区春日台・桜が丘、三木市兵庫県立三木山森林公園、小野黒川にて開校!幼稚園生・小学生・中学生向け毎月2回のロボット教室!
空間認識・数学・物理の基礎をロボットから学ぶことができます。
自分で考えて、改善・解決できるちからを育てましょう。

8月のベーシックコースのロボットは見た目はシンプル、作るの大変、ロボシューターです!



連打でぴゅんぴゅん発射ができるすぐれものです!
部品点数もとても多く、間違いやすい工程があり、みんな苦戦しましたが、その分作り甲斐の大きいロボットだと思います。
飛距離競争や的当て遊びをして、楽しみましょう!
ヒューマンロボットコンテスト全国大会に向けて関西予選に応募して下さったロボットをもう1台ご紹介します!
じゃんじゃじゃ~ん!!



谷を越えて山から山へ!「ロープウェイロボット!!」です♪♪♪
土台のところにあるモーターから頭上の回転機構まで、なんと11点もの駆動がつながっています!
加えて、もう1系統の回転にもつながり、ハンドルが回ります!



運転席はここ!ドアの開閉もこの運転士さんがしてくれます!



ロボットを考えることだけでも素晴らしい出来栄えなのですが、PRビデオの文章も考え、どうすればよりこのロボットの機構が簡潔に説明できるかを工夫し、とてもじょうずなものづくりを見せて頂くことができ、感謝感謝です!

考えるちからとそれを形にするちから!
毎月のロボット製作を通して、少しずつ楽しく練習していきましょう♪

ロボットも恐竜も大好きな生徒さんに、かっこよくて賢い恐竜ロボットがあるらしいと教わり、調べました!
”恐竜 ロボット”で検索すると、トップに出てきました!
二足歩行で、はしゃいだり、怒ったりする目の表情も、からだの動きも、喜怒哀楽豊かな「ハロー!ダイノ!!」です♪

タカラトミーさんホームページはこちら

ジャイロセンサ・赤外線センサ内臓のとっても賢いロボットですね。
今年のクリスマスシーズンには特に人気が出そうです!
ロボット教室でも恐竜型ロボットのプログラムがあるので、楽しみに待ちましょう♪
1か月後の8月22日にはヒューマンロボット 全国大会が開催されます!
全国大会への出場に向けて、豊永塾からは数名の生徒さんがオリジナルロボットを製作し、応募してくれました!!!
そのうちの1台をご紹介します!
じゃ~ん♪「お祭りロボット!!」
前進・後進しながら、前も!左も!右も!上も!いろんなお祭り道具や空中ブランコがくるくる回転しています。
なんと!机から落ちないストップスイッチ付き!



外観写真はこちら!
このあともう何段階か改造をされて、よりかっこよくなって、応募ロボット完成しました♪
アイデアがどんどんうまれ、それを形にできるパワーを見せてもらうことができ、とっても感動しました!



ロボットを考えて作って、ご家族でPRムービーを撮る過程を楽しんで頂きたいなと思います。
今後も授業の合間に少しずつ、オリジナルロボを製作するよう取り組んでいきましょう!
ロボット教室アドバイザーの高橋智隆先生が電通、トヨタと共同開発したロボット宇宙飛行士きぼうのキロボが、神戸と広島で特別公開されます!
若田宇宙飛行士と宇宙で会話をしていたキロボくん。
神戸はポートアイランドの会場です。

ホームページはこちら♪

携帯電話から、携帯ロボットくんをひとりひとりが持つ時代が来れば、キロボくんのように不思議と表情の見えるようなロボットくんが登場するかもしれません。
ご都合の良い方はぜひ足を運ばれてはいかがでしょうか♪