●映画×舞台 TOWN始動…。 | ロボットしずく パフォーマー日記です!
こんにちわ。今回はとても真剣なお話で

結構長いので覚悟していてください(笑)




震災から2年が経とうとします。

皆さんの記憶から段々

「震災からそういえば2年経つんだね~」

という記憶になっていますか?

震災が起きて、津波が起きて

避難所へ避難しそしていまだに

仮設住宅で過ごしている方もいて。

福島からは震災がきっかけの原発問題で

家・故郷に帰れない人がいて。

まだたくさんの人が

立ち直れない状態が続いています。




その中で2年経った今

僕達ができることはなんなんだろうか。

阪神淡路大震災から時が経ち

1月17日になったら過去を忘れないように

テレビで皆さんに問いかけます。


東日本大震災も同じです。

今もなお、津波で流された人々を

探す人達もいます。

きっと。忘れてはいけない事なのだと思う。

戦争も。震災も。たくさんの悲しい事件も。

それを全部、忘れずに。

前を向いて歩いていく。



「自分に何かできないのかな。」



いつも僕は、僕に問いかけます。

今年の1月1日に僕は自分で決めて

今日まで計画して動いてきました。

去年ROOMという舞台をやりました。

今年はTOWNです。

TOWNでは今回、映画を作ります。

ドキュメンタリー映画。

映画の中に組み込まれた生のパフォーマンス。

震災後に訪れた東北の映像や、これからの映像。

実際に僕が日本の色々な所へ周り

一本のビデオカメラを片手に

出会った皆さんの笑顔や言葉を記録に残したいと思います。

みんなの想いを、東北の方々や…

心の傷を負い、動けなくなっている方々

たくさんの心に届けることが出来たらな。

そう願いながら、全国を周ろうと考えています。

今日、ずっとここ数年かかわってきた

マネージャーに見せました。

マネージャーはずっと芸能を守る仕事をしてきてて

マネージャーは僕に言いました。

「のぞみさんがパフォーマンスで社会への貢献を考えてくれて。本当に嬉しい。」

ちょっと照れました(笑)

自分では特に社会に貢献してるつもりとか

そんな大それた事はできていないけれどね。

ただ、悲しんでいる人がいるのはもう嫌なんだ。

ただ、それだけ。

だから、僕はこの7年間。いや、20何年か生きてきた

人脈と繋がりでこの映画×舞台を完成させます。


公演の実現には、たくさんの協力や広報が必要なので

地方媒体への宣伝や

関係者からの応援も、募ったりしようと思います。

実際、東北へ足を運んでもらうための方法を考えたり

資金を集めたり、色々…

頑張ります。



皆さんも、もしよかったらこの

TOWNプロジェクトをサポートして頂けたら

凄く嬉しいです。

「力になるよ」

「ホール・劇場・ライブハウス貸すよ!」

「資金提供(スポンサー)するよ!」

「自分の持ってる技術で手助けするよっ!」

「お手紙読んでね(小さな子ども)」

どんな力でも嬉しいです。

それを全部東北へ繋げます。

どうぞよろしくお願いします!!

2013年2月9日  ロボットのぞみ


↓映画×舞台TOWN公式サイト
http://robotstory.web.fc2.com/town/top.html

↓TOWNフェイスブック
http://www.facebook.com/profile.php?id=100005171080719

↓TOWNツイッターアカウント
https://twitter.com/R_TOWN_2013

↓問い合わせ・協力・応援メール
メールを送る