ということで行って来ました~
4つの出版会社に!
絵本を持っていって・・・・。
ひとつの会社しかアポは
とれませんでした。
担当の人に言われましたー。
「基礎がなってない。」
「キャラクターに魅力がない。」
「話の構成がうまくない」
「何を伝えようとしているのかがわからない」
「話が長い」
「子ども向けではない」
ダメ出しのオンパレード!
笑
そして、僕は小学生のように
その担当者の人に言いました。
「ぜっ・・・絶対数ヵ月後
見返してやるんだから!」
笑
担当者は笑いながら
「その方がこちらとしても嬉しいです」
と言いました。
帰る時思いました。
「バイキンマンがやられる時
こんな気持ちなんだろーなー」
って。
一時間くらいその人は
アドバイスをくれました。
(*^.^*)
出版社は絵本の初心者を
待っているわけではないらしいです。
何種類・何通りの書き方が
できる美術の逸材。そして長い目で見て
色んな作品を書ける人。
そんな人を求めている
らしいです。
く・・・
くやしくなんて・・・。
ないんだからね!
キーー!笑
昨日、寝れなかったのは
そのせいじゃないんだからね!
笑
でも、あれですよね!
逆に言えば
「基礎がなってない。」
↓
もっと基礎があれば良い作品に。
「キャラクターに魅力が少ない。」
↓
もっと魅力だす事ができる
「話の構成がうまくない」
↓
もっと構成がうまくなる
「何を伝えようとしているのかがわからない」
↓
更に明確に出来る
「話が長い」
↓
話を短くしよう
「子ども向けではない」
↓
そりゃしょーがない。
パフォーマンスがそーだもの 笑
見てください!
これだけ改善するポイントがあります!
この作品はもっとこれから
成長します!
よくいいますよね!
ピンチはチャンスだって!
頑張れ!のぞみ!
負けるな!のぞみ!
みんなー!落ち込む事があっても
あきらめちゃダメだぞー
あきらめたら
そこで試合終了ですよ