豪雨で始まった一回目 | ロボットしずく パフォーマー日記です!
心を持ちたいロボットの心の情景 オフィシャルブログ-??.jpg


移動中、小説を読んでます。

夏目漱石の文鳥、夢十夜。

一番最初の一ページの一行目。




しょさいに ただひとり、、、。

かた、、、

かけら、、、?


?、、。


うーむ。わからん。

ゴールデンウィークが終わるまでには制覇するぞぉー!

今日はとりあえず2行読んだから

いいやぁー!




さてさて。福島、大昭和祭り終わりました。一回目、二回目、雨でした。

テントの中でやる方法もありました。
しかし、その方法は選びませんでした。


与那国でウルトラマンの現場の時
照明のさとうちさんが豪雨の中
こどもたちの為に花火の点火を
つけにいくのを思い出した。

祭り全体が雨でテンション低いモード。

うぉおお!

祭り作った大人達が

そんなんでどうする!

こんな時こそ!

こどもたちを引っ張って大人が

祭りを盛り上げていくんだろ!!!

大の大人に言いたかった。

その日、一日を全力で生きて行く。

そう、決めたんだ!


おれは、やるぞぉー!


ということで雨の中に飛び出しました。パフォーマンス。それはそれはも



道具はびしょぬれ。

衣装はびしょぬれ。

パンツはびしょぬれ。

しかし、人は帰らなかった。

雨が凄く気持ちよくて。

最後のロボットは雨さえも演出に

なってて。自然と一体化になるって

これなんだなと実感。

花火ディアボロも何回も何回も

失敗!

「お前、プロだろ?失敗するなよ!」

いいのさっ!

自分の名誉とか全て捨てて

そんな安っぽいメッセージなんて

全部ゴミ箱に捨ててゴミ焼却路で

ゴオオオオ!!!

その影にある本当のメッセージを

伝えに走るんだ!!!

ちくしょぉー(>人<;)


風邪ひきそーだーー!

頭がクラクラするー!

今から福島県から東京駅に向かいそして

夜12時に京都に着きます。




はっ。



福島県にipod忘れた!

がぁーん!