2009年 皆さんにとっての
一年。どういう一年でしたか?
ちょっと自分の一年を
振り返ってみます。
2009年ふりかえりスタート
1月
劇団の公演が終わり
日本一周を4月に
決意する。
ストリート・町田・上野で
パフォーマンスをやる。
(‐^▽^‐)
色々な演劇を見、勉強
2月・3月
テレビ
「誰も知らない泣ける歌」
3回出演で全国へ一気に
ロボットが知られる。
そのおかげで依頼が凄く増える
しかし、作品はあるがイベントでは
繋げられず悩む。だから
頑張る。
色々な演劇を見、勉強
(^-^)/
4月~7月
日本一周スタート
仕事もかねて日本全国を
電車で回る。
そのおかげで色々な体験が
出来、自分の感性の幅を広げる。
そして、その時に出会った
大切な人達
お世話になった人達に感謝
ありがとうございます。
人生初。富士山に登る。
回った日本を富士山から
眺めたかった。
ヽ(*'0'*)ツ
7月・8月・9月
ウルトラマンと舞台を
コラボ。
色々勉強になる。
夏はイベントが集中して
イベント用のパフォーマンスが
色々レベルアップ
Tシャツを作り
ロボット・ショップを開く
ここから未来の自分が
やりたい
「ロボットで世界の
子ども達を救う」
を実行の第一歩
o(^-^)o
10月
静岡の舞台に出る為
練習。色々な演劇を見る。
イベントにでる。
作品を作る。
(`∀´)
11月・12月
舞台に出る。
ナレーションを使い作品を
作る。また、幅が広がる。
作品が増える。
路上のスタートがレベルアップ
路上活動を積極的にして
パフォーマンスの精度を上げる。
ウラトラマンの舞台で
九州ツアースタート
今年は精神的にも辛い
スタートから始まりました。
2008年の劇団の座長の
難しさ・トップの責任は
何にも知らない僕には
難しすぎました。
そして日本一周。
まだ見ぬ世界への一歩は
自分自身への挑戦でした。
その旅で自分の愚かさ
そして儚さをしりました。
ある意味
「挑戦」の年だったの
かもしれません
2010年は
「感謝・飛躍」の年にします。
その色々な人達へ
ありがとうという気持ちを込めて
2月に
4周年の舞台をやります。
ロボットが生まれてからの
今までの物語です。
チケットは正月過ぎてしばらくして
情報載せます!!!
そして、海外へ1ヶ月。
修行していきます。
自分のパフォーマンスが
果たして世界へ通用するか
メッセージが世界中の
子ども達へ届けられるか
いや。きっとできる。
その可能性を。
自分を信じ、周りの人を信じる。
2009年
皆様。
ありがとうございました。
そして。
2010年も
よろしくお願いします!
それでは、皆様。
良いお年を!!!!!
写真「日本一周時