※前回の日記にて
ハーミット君にばれました
だから今度はターゲットを
かえます。
次は。。。もしかしたら
あなたかもしれない
ヽ(゚◇゚ )ノ
最近、大道芸verに加え
ストーリーverも充実してきました。リメイク作品「ロボットと子犬」が思った以上に良い出来に。(^-^)/
曲・コブクロ
ここにしか咲かない花
最初、捨てられていた子犬を
しばらくしてその看板が
ここからがちょっと
悩んでいて
シロのいえ
って書いたら
あっ。名前あるんだ。
みたいな感じに
なってしまうから。
HOUSE
ってやったほうが
いいですかね~。
こういうのってシロのいえ
って書いたら少し
現実的になってしまって
芸自体。
安っぽくなってしまう可能性
があるかなぁ。と思うんですよ↓
でも、こどもがよめるかなぁ。
英語の勉強になるな。
グローバルだ。
ヽ(゚◇゚ )ノ
皆さん、どーおもいます?
今回、熊本で二回目
見た方。どうでした?
あと。最近の悩み
ストーリーverをやって
3作品連続でやると
基本的にしんみりした作品が
多いから終わった後
冗談がいえない(汗)
だからしんみりモードが続く
なんとか打破したい。
だってその後しんみりモード
が続いてパフォーマンス自体
暗く終わるのイヤだもん!!!!
(´_`。)
「ロボットと子犬」
作品が終わる。
のぞみ。一礼する。
のぞみ
(さて。このあと、どうするか)
1、子犬との物語を話す。自分の話を少し含む。前、犬かってたんだよーみたいな。
2、曲を結構明るめにして犬の風船をあげて、「天国に行ってしまったけれど心の中で生き続けるから!!!」って言う。
3、「みんなっ!!暗い顔すんなよっ!!!オレがいるぜっ!!」って言う。
4、突然、ストーリーに関係なくディアボロやブレイクダンスやりはじめる
おぉ。3と4以外。いいですね~。
なんか、皆さんの意見ください~。
どんなやって次に
繋げて欲しいですか?