SENNHEISER

HD25ALUMINIUM
ロボットブログ

型式 : ダイナミック・密閉型
周波数特性 : 16~22,000Hz
インピーダンス : 70Ω
音圧レベル : 120dB
質量 : 222g(ケーブル含む)
接続ケーブル : ケーブル長2.0m(片だし・右側)、3.5mmステレオミニプラグ(ストレート型)
付属品 : 6.3mm変換アダプター、キャリングポーチ


前から欲しかったHD25を購入しました。

元々はHD 25 AMPERIOR購入しようとしてたのですが

時期を逃してしまい気がつくとALUMINIUMが発売されてました(笑)


それほどAMPERIORに拘りがあった訳ではない(見た目が良かったから)

のでせっかくなら25周年モデルがいいかなということで購入。


~外観~
ロボットブログ ロボットブログ
ヘッドバンド上部にロゴです

HD25の安っぽい感じではなくAMPERIORとほぼ同じ感じ。

ただ高級感が良く出てる感じでもないかも。悪くはないです

ロボットブログ ロボットブログ
ヘッドクッション、イヤーパッドはレザー調とe☆イヤホンで書かれてましたが

確かにそんな感じです。手触り自体は合皮っぽいので合皮なのかも


ロボットブログ ロボットブログ
機能性もHD25と同じですね。ヘッドバンドが開閉可、左がスライド


ロボットブログ
大きさ比較 左porta pro 真ん中ALUMINIUM 右T70p

丁度中間ぐらいかな?


ロボットブログ
ねじ部はHD25、AMPERIORと違って六角ねじ(?)みたいな感じです。


ロボットブログ ロボットブログ
キャリングポーチの質はなかなかですが若干きついです。


ロボットブログ ロボットブログ
3.5mmステレオミニプラグ。ちょっとごついです

6.3変換は回して装着するタイプです

~音質~

音質に関してはまだ慣らしが足りてないと思われるのでノー評価で。

現時点では低音が良く出てる感じでキレもそれなりに良さそうな感じです

前評価通りrock向きですね。POP、テクノとかも良い感じです


とりあえず慣らしこんで暇があればまた記事にしよう思います。