こんにちは!

11月になったはずですけど、まだまだなんだかあったかいですね苦笑

 

暦の上ではもう冬になるはずですが…

 

体調管理、気をつけましょう。

 

さてさて、10月のロボットは

アドバンスコース『演奏ロボット「ドレミボット」』(前半)

ミドルコース『シャクトリムシロボット「ロボワーム」』

ベーシックコース『行進!「ぐるぐる進むくん」

プライマリーコース『じょうききかんしゃロボット「SLロボロコ」

プレプライマリーコース『しゅっぱつしんこう「ロボレール」』

でした!

 

「ロボワーム」はシャクトリムシ型のロボットで、ラチェットやリンク機構など機構としても面白いロボットでした!みんなシャクトリムシを知らなかったので、シャクトリムシの動画を見せるかどうかで迷いました笑

「ぐるぐる進むくん」は二足歩行型のロボットで、頭のぐるぐるで絶妙にバランスをとるロボットです!頭と足の部分が取れやすいのでその部分にも工夫が必要でした!みんなすぐに修正案が思い浮かぶのは流石!

「SLロボロコ」はその名の通り、SL型のロボットです!動きがリアルで男の子たちは大興奮です!

「ロボレール」は当教室では初のプレプライマリーコースのレギュラーのロボットです!モノレールの機構が面白く、駅のプラットホームの改造も年中さんが頑張ってくれました!タッチスイッチで止まるのでそれも興奮ポイントでした笑

 

10月も楽しいロボットと改造ばかりでした!

 

11月のロボットは

アドバンスコース『演奏ロボット「ドレミボット」』(後半)

ミドルコース『ロープを渡れ!「ヤジロボベエ」』

ベーシックコース『コマ回しロボット「ベイスピナー」

プライマリーコース『ぶつかりロボット「うおうさおう」

プレプライマリーコース『ブランコロボ「ゆらリン」』

です!

「ベイスピナー」…またみんなのテンションが大変なことになりそう…笑

 

11月も楽しみましょう!!