【旧ブログ】ロボットで遊び・学ぼう!~ロボライズ通信~ -3ページ目

クレーン完成!!

 

みなさんこんにちは。

月曜日「ロボットを動かそう(応用)」クラス担当の米田です。

 

ついについに、クレーンが完成しました!

3か月かけて、テキストのヒントゼロで、生徒一人ひとりがじっくりしっかり考えて作った大作です。

 

今回は2作品ご紹介させていただきます。

Youtube動画をリンクしているので、ぜひご覧ください!

 

まずはYくんの作品です。

基本的なクレーンの糸巻きの仕組みと、

腕の上げ下げをするクレーンです。

 

この作品は、重心が高く倒れやすかったのですが、バランスをとれるように

タイヤを後ろにつけるなど、自分で試行錯誤して完成させてくれました!

 

 

次はNくんの作品です。

糸巻きと腕の上げ下げの仕組みに加え、クレーン自体が前後し、

その後センサーによって動きが止まるようになっています。

 

前後する仕組みを作る際に、ギアをうまくかみ合わせるのに苦労していましたが、細かい調整まで粘り強くできました!

 

 

この作品をつくっていくにあたり、生徒たち自身の考える力の高さや粘り強さにとても驚かされました。

これからさらに応用的な仕組みやプログラミングを学んでいきますが、

この力を活かして、みんなに頑張っていってもらいたいと思います!

 

 

 

金曜日 中級クラス

こんにちは、ロボライズ講師の阪本です。

 

金曜日の中級クラスで取り組んでいた「箱」が完成しました!

みんなそれぞれ違う箱を作り、ふたの開閉を学びたてのタッチセンサーで制御していきます。

最初は困ったような顔をしていた生徒も、実際に自分の作品を動かせるようになると笑顔に変わっていきました!生徒の作品を一部ご紹介します。

 

しょうえいくんは、つくりのしっかりした頑丈な箱を作っていました。初めてのセンサーに戸惑いながらも、自分の力でプログラミングして動かすことができました!

 

ごうきくんは、モーターとしくみがしっかりと取り付けられていて、動きがとても安定しています!プログラムも、誰よりも早く制作し、基本からばっちりおさえることができました!

この箱が動いている様子はyoutubeにもupしていますので、ぜひ一度観てみてください!

https://www.youtube.com/watch?v=_S4F9WajMxM

 

この調子で、ほかのセンサーのプログラムもバッチリ自分のものにしていきましょう!

振替授業

ロボライズの藤保です。

先日振替授業を行いましたので、その内容をご紹介します。

 

この日はベルトコンベアを作成しました。

ただ作るのでは面白くないので、3人, 3人 のチームに分かれて、ボールを最後まで運び続けられるかを競いました。

 

普段のクラスならテクニック的な難しさだけで済むのですが、今回は振替授業であるため、チームメンバーが初めて出会う人たちばかりでした。

さて、そんな状態でチームプレイなんてできるのでしょうか?

 

そんな心配をよそに、中学1年生や小学6年生のお兄さんが小学中学年の生徒たちに優しくサポートをしていました!

中学年の生徒たちもすごく新鮮だったのではないでしょうか?

 

 

最後は微調整をして、どちらのチームもボールを最後まで運び切ることができました!!

すごい!!

 

 

このあと、6人全員をつなげたらどうか?ということで試してみましたがさすがにそれは難しかったですね!しかし、90分で一人一個のコンベアを制作し、さらにつなぎ合わせて成功させることができたのは本当にすごいです。

みんなの制作力だけでなく、チームワークにただただ驚きました!

またこのようなチーム制作をやってみましょう!