超音波センサーで楽器を作ろう! | 【旧ブログ】ロボットで遊び・学ぼう!~ロボライズ通信~

超音波センサーで楽器を作ろう!

皆さんこんにちは。

ロボットを動かそう(応用)クラス担当の米田です。

今日は超音波センサーを使って楽器を作りました!


しくみは、超音波センサーで測りとった距離を周波数に変換して音を出す、というもので、イメージとしてはトロンボーンのような感じです♪

プログラミングがだんだんと難しくなってきていますが、みんなよく説明を聞いて理解して、使いこなしてくれていました☆

今回は2作品紹介します。


↓Yくんの作品
Yくん
超音波センサー×タッチセンサーのダブル使いで、かっこいい形の楽器ができました!


↓Tくんの作品
Tくん
びよーんと長い構造で、低音から高音まで幅広い音域を鳴らすことができます!


できた楽器を友達と見せあいっ子してとても楽しそうでした(*^^*)

次回も頑張りましょう!