旅行日時2018年11月19日-11月21日
前日、たくさん歩いて疲れているボッチは二度寝したいのを我慢して6時30分に起床
何故なら2日目最大の目的地、左京区にある【瑠璃光院】に行きたいから
春と秋の年二回のみ特別拝観できる貴重な寺院
行くっきゃない!と真っ先に決めたプランでした
ネットで調べた所、10時から現地にて先着順で入場予約を受け付けるとの事
(今現在はネット上から予約できるみたいですね)
ま、10時頃に到着すればいっかー☆と気楽に考えてホテルを出発



祇園四条駅から京阪本線で出町柳駅まで行き、そこから叡山電鉄本線に乗り換え、八瀬比叡山口駅まで電車に揺られること十数分
(後で調べたら有料老人ホーム?)
次に瑠璃光院を通りすぎ、更に山を上がっていくと叡山ケーブルがありました
「標高差日本一のケーブル」と職員さんが教えてくれ、乗ろうか迷ったけどただの時間潰しで往復1,100円は高い

と断念
今度は下山し、途中に見かけた『ルイ・イカール美術館』さん
入場料は0円!
何故なら拝観チケットにセットで付いていたからです
有りがたく中を見させてもらいました
近代的な美術品と絵画がお洒落に飾ってある、こじんまりした館(語彙力)
素敵なポストカードなども売られていました
そんなこんなで美術館から駅までをウロウロ往復する不審者

やっと15分前になり、受付の白テントまで戻り整理券を見せて参列
時間になり係の人に導かれながら出発し、途中にある住宅街を通りすぎながら歩く事数分

順路に沿って二階に移動すると…