我が家の七草がゆ

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


七草粥 毎年作って食べてます(^_^)v
私は好きです

娘達のは保育園で食べていた
ウインナー入りのを再現したもの







花粉症対策の話し



あけましておめでとうございます

の時期ですが、すでに花粉症対策を始める時に入っています!




アロマセラピーではハーブティーを主に使います


お勧めするのはカモミール

花粉症対策でこれに勝る者はありません!!!

なぜなら



ハーブ界で1番

抗炎症効果が高い!




アレルゲン(花粉)によってアレルギー反応(炎症)が起こり

鼻水、鼻詰まり、目の痒み等が起きます

それらを抑える、鎮めてくれます




ハーブとして飲用するカモミール

2種類あります

*カモミールジャーマン種

*カモミールローマン種


セラピーとして使うのはジャーマン種

ローマン種の方が飲みやすい味わいですが、効果としては劣ってしまいますので

勧めませんし、効果も得られないと思って下さい




少し注意です

カモミールは抗炎症作用が強いのと同時に

リラックス効果もズバ抜けて強いです!!!

なので

もれなく 眠気も付いてきます♪



この眠気の凄さ

体験したら分かります!

不眠症の方にも使う程 効果抜群!


とにかく、ゆうつな花粉症の症状から解放されたい方、お勧めです



年齢、妊産婦さん問わず安心して飲めるハーブですが、絶対注意してもらう事があります

キク科植物にアレルギーがある方は決して飲まないで下さい!


カモミールはキク科植物です

アレルギー反応する方が飲んだら、命に関わる事に成りかねませんので、ここは絶対要注意です



そして

どうしても 眠気が気になる方

キク科植物にアレルギーがある方は

エルダーフラワー

抗アレルギー作用があるハーブです





次女が食物アレルギーだったので、反応が出た時に飲ませていました




エルダーフラワーの面白いところ

お花のハーブなんですが、飲むとマスカットの風味がするんです

ちなみに、カモミールはりんごの香り…

と言われています…けどね…どうだろう?…


エルダーフラワー、ヨーロッパでは庭先に咲いていて

季節になったらチンキ(シロップ)を作ったり、食べたりと生活に根付いているハーブです



エルダーフラワーもカモミールと同様

年齢問わず安心して飲む事が出来るハーブです




さて

これらをどのように飲用するかと言うと


理想は12

遅くても1月から毎日飲みましょう


最低1日 3(朝、昼、夕)

朝、まとめて作って、水筒に入れて置いとくと楽ですよ


ハーブティーの作り方🫖

お鍋、ポット、どちらでも良いです

マグカップ1杯に対し、ハーブティー大さじ1が目安

必要な量を入れ

お鍋なら蓋をして火にかけて、沸騰したら止めて3分待つ

ポットなら熱いお湯を入れて、蓋をして、3分待つ


これが基本

必ず蓋をしましょう

蒸気と共に有効成分が飛んでいくのを防ぐ為です

更に長く待てば、成分が多く抽出されるので

効果が高くなります

そのかわり、味も濃くなります

状況に合わせて、そこら辺は加減して下さい




なぜ? 12月から、まだ1月なのに飲むの?

花粉が飛び出す前から、身体の体質改善をする為です


本格的な時期に入ったら、更にこまめに飲むと効果が高くなります

それでも辛い場合、状態によって精油を併用します

(興味のある方は直接来られて下さい)



花粉症に限らず『体質改善』する事で、身体は変わります

(ストレス等)、食生活を見直すだけで変化する事もあります


身体の中に蓄積された余分な物を排出する事で、アレルギー反応が起きにくくなるのも事実です



医食同源

健康な生活には欠かせ無い言葉です




カモミール、エルダーフラワー

状態に合わせて飲み分けるのも良し

お好みで ブレンドして飲むのも良し



薬に頼らず、花粉シーズンを乗りきりたい方

試してみて下さい


 20年以上花粉症でしたが、セラピストになってから薬を飲まずに過ごしていますよ

今はハーブティーにも頼っていません



最後に

効果効能を求めて飲む場合

信用できるメーカー、良質なものを使用してください

同じ種類であっても、産地、生産者が異なると

内容成分が異なってくるからです



今から準備して、心地よい春を過ごしてください


 


BOTANIQUE で良質なカモミール

扱っています

100g単位での販売です

注文を受けてからの取り寄せになりますので

日にちを頂きます

ご了承くださいませ


味、香りの良さ、そして効果に好評です