こんにちは。






北海道の私の住む地域は
プラス気温の日が続き
路面の雪解けが進んで
いたのですが


昨日から終日 雪マーク☃️で
夜中から朝にかけ暴風雪に。



いつもより少し早めに起きて
外に出ると 既に膝下近くまで
積もっていて❄️

雪かきを始めるも
ホワイトアウト状態で
一旦 家に入りました。

今も警報が発令中で💧

今日は雪かき三昧の
一日になりそうです。

☃️


先日
奈良の実家の母から
懐かしの味の
柿の葉寿司が
贈られてきました。









奈良名物の
くず餅や大和茶なども
一緒に入っていて
気持ちは
プチ里帰り気分😌

私が小さい頃は
親戚が集まったりする
少し特別な日に
他のご馳走と共に
柿の葉寿司が
食卓に並べられていて

その度に今日は
皆が賑やかになる日
なんだ!と 
子ども心に
ウキウキしながら
楽しみに食べていました。

宴が盛り上がってくると
「ひとつとせ〜♪」と
何やらご機嫌な 
大人にはウケる歌を
歌うおじさんや

詩吟を吟じるおじさん

安来節を踊る島根出身の
おじさんなど(笑)

バラエティ豊かな
得意芸を披露する大人が
いる中で 

しばらくぶりに仙台から来た
白髪頭の上品な
おじさんが
ハーモニカを吹いて
場を盛り上げていました。


 耳馴染みの童謡を
何曲も
リズミカルに奏でていて
すごいなぁと
聴き入っていた その時

ハーモニカを吹いている
おじさんの入れ歯が
ポンと 外れ😅

一瞬 時が止まったかのような
沈黙。

その後 おじさんが
何事も無かったかのように
入れ歯を元に戻して
 続きのフレーズを
吹こうとしたのですが

おじさん自身が
照れ臭そうな顔で
「いやいや 参ったね〜」と
言いながら
自分で吹き出して 笑い始め

その後 笑いを我慢していた
皆も大笑い😆

しばらく笑った後
おじさんは
皆のリクエストを
聞きながら
再びハーモニカを
奏でて 楽しませて
くれました。

その場にいた皆が
思いがけない 笑いに包まれて
その後 素敵な
ハーモニカの音色に聴き入る
一体感と和やかな雰囲気。

そんな懐かしい光景を
思い出しながら食べる
柿の葉寿司は
いつも以上に
美味しく感じました😌

母に感謝です🙏


コーヒーを飲んで☕️
雪かきの続きを
頑張ります💪


最後までお読み頂き
有り難うございます。