こんばんは!

暑い日が続きますねー。

これ以上暑くなられたら日中の外出辛そう…

息子と迎える初めての夏。
 
暑さ対策きちんとしなくては!

皆さんのオススメ暑さ対策とかあれば教えて下さい😁



さて息子。

最近やたらと早起きです。

だいたい6時前には起きます。

今日なんて4時ですよ…勘弁して。

起きてしばらくは1人でコロコロ転がったりしているんですが、飽きると泣く。それか声を上げる。

まだ寝ていたい私が、目をあけて息子の方を見ると、ニコーまたは、フギャーとなり、

お前も起きろ!と圧力をかけてきます。

それでもその圧に負けずに寝ていると、気づけば息子もまた寝てくれてる時もあります。

しかし、その圧に屈さざるをえなくなるくらいの騒ぎを見せることも多々あり、私も旦那さんも寝不足ですよ。

朝昼夕寝も30分くらいですぐに起きてしまうので、昼も一緒に寝られない事も多くて。

夜はだいたい6時から7時の間には寝てくれます。

早寝すぎるのか…?

で、夜中起きるのは一回だったり二回だったり。

ミルクを飲めばすぐに寝るのですが、7ヶ月ってもう夜間の授乳はしなくてもいいんですよね?

どんなもんなんだろう…



なんて思って、いろいろしらべてみたんですけど、最近朝方明るくなるのが早いからそれで目が覚めてしまう可能性が高いみたいですね。

今、私と息子が寝ている部屋は遮光カーテンではないので朝の光で部屋の中は結構早くから明るい。

なので早起きになってしまっているのだ。多分。

よく言えば体内リズムがちゃんとしてきているから、明るくなったから目がさめるとのこと。

でもあまりにもはやいのは困るので、今晩からシャッター閉めることにしました。

そして7時になったらあける。

これを試してみようと思います!

さて、どうなるかなー。

理想は7時に寝て7時に起きる!なんだけどなー。




そうそう。おとといから離乳食を2回にしてみました。

次は離乳食について書けたらいいな。



私から奪ったビニール袋で遊んでいるわんこに手を出す息子。

この後一緒にビニール袋を舐めようとしたのでとめました!

ビニール引っ張られても怒らなかったわんこ、お利口さん!!😁


ぼく、あの坊ちゃん苦手です。朝早くから騒いでうるさくて眠れないし、遊んでると邪魔してくるし。どうにかして下さい。



…そんな訴えがわんこから聴こえてきそうですね…