ロビンのブログ -2ページ目

ロビンのブログ

CHANNEL5
日々目にしたものの感想を記してみるブログ

これはすっごくいい本だった

養老先生も宮崎監督も大好きだからね
二人の本も今まで何冊も読んできたけど
やっぱりいいね

養老先生、いつも同じことしか言わないんだけど、何度読んでもいいです
この人は解剖学者形態学者、虫取り・・・・で行き着くところは哲学者だからね
本質を語っているのでぶれない

宮崎監督も博覧強記の究極のオタク・アーティストだから引き出しすごすぎ


その宮崎監督が養老先生と語り合うとこんなに面白い本になる

例えば養老先生が脳科学の観点から、「人間の目は常に動きながら物を観ている、止まると見えない」
そういう話をすると
宮崎監督は「アニメ映画の背景をフィルムで作っていた時代は自動的に振動していたので人間の目の生理にフィットして自然な背景になっていた。CGで作るようになってからはソフトウェアでわざと背景をわずかに振動させたりする。」
という話をしたり

二人とも世間一般からするとかなりの変人奇人だし天才だと思う
話を聞いているだけで楽しいんだよね

あとプロローグの宮崎監督のイラストエッセイみたいのが最高でした
山月記
藪の中
走れメロス
桜の森の満開の下
百物語

日本文学の古典を現代京都を舞台にモリミーがリメイク

正直つまらなかった

モリミー独特のユーモアも特になかったし
アドレナリンが出るようなワクワク感もなかったし
ヒロインへのときめきもなかった


どうしたモリミー・・?

原典は間違いなく傑作

それのリメイクなんて難しいことは分かりきっている
それを敢えてやった甲斐がない

文学ビギナーを原典へ誘うくらいしか
http://www.su-gomori.com/2010/12/%E6%B2%B9%E3%81


石油はそもそも藻類が変性してつくられたもの。
ということで、藻は重油を作り出す資源となっている。

筑波大の教授が沖縄で通常の藻の10倍の重油生産効率を持つ藻を発見
コストダウンに大きく貢献できることになるだろうと。

藻を搾り取るだけで重油がとれるし
精製してガソリンやプラスチック製品に加工する事も可能


それから以前この記事のカテゴリーで触れたように
藻を養殖して収穫することは、海の浄化と過剰栄養塩の除去にもつながる。