ということで、今、増上寺で期間限定でやっている、
徳川将軍様達の霊廟を見てきました。
ここから入ります。
ここが本当の門の前です。
葵のご紋の門ですね。
増上寺には、2、6、7,9、12、14代の将軍様と、
その正室や側室などの計38人のお墓です。
写真は、秀忠と江の墓。
本当の霊廟はもっと壮麗だったようですが、戦災で焼けてしまい、
昭和33年、発掘された土葬の遺体とともに現墓所に埋葬されたそうです。
とうことで、たくさんの坊主と大名?の行列が続きます。
写真にはないですが、尼さんもいっぱいいました。
私の家も菩提寺な浄土宗、増上寺。
敷地内からは、いい感じで東京タワーが見えます。
浄土宗では、南無阿弥陀仏、と唱えるのですが、
この「南無」っていうのは、サンスクリッド語で、
「よろしく」っていう意味なんで、
”南無阿弥陀仏~”、というのは、
「よろしく阿弥陀様」っていう意味になります。
僕はTPOにあわせて、”ブッディスト”と言うときがありますが、
正直、ご冥福(冥土の幸福)なんて、あんまり信じていません。
やっぱり、生きてるうちが、「チョウ・ヨンピルよ、華よ」、
よろしくメカドック?、だと思います(w
かと言って、嫌ってる訳では、ないのですけどね。
さて明日、明後日は、花見だ~
なんで明日のために今日の二次会は、不参加~
おしまい