スカイダイビングのスーパースター(42歳)が、
上空71,580フィート(21.8km)の成層圏から飛び降りたそうです。

自由落下時間は、3分43秒、時速586km。
上空はマイナス60度以下で、氏は少々寒かったと言っているもののすべては極めてスムーズに進んだ。
「寒さでほとんど手が動かせなかったから、その面の改善は必要だ」と。
氏はこの夏、120,000フィートからのジャンプで音速の壁を突破し、
自由落下を5分半以上行うつもりで、その前にもう一度、
今度は90,000フィート(27.4km)からのテスト・ダイビングを行う予定だという。
----------------
すごいですね~
僕もスカイダインビングは、3度ほど経験していますが、
自由落下時間は、13,000フィートから4000フィートまで20秒。
そこから地上まで5分くらいかな。
上空は寒かったけど、3度ともTシャツ、短パン、ビーサン姿でのジャンプ。
僕のインストの奴なんて裸足だし、顔はガードナー似。
ちなみに1度目のジャンプでは、かみさんも同時に飛んでまして、
このタイミングで、エンゲージを仕掛けたという事実は古今例がない、
と言われてましたが、あえて”なんとか十字勲章もの”をかけたのですが・・・
落下中の姿勢の、酷い事、酷い事(汗
僕は、Tシャツがめくれ上がり顔に巻き付き視界不良、
嫁は、手の形が”鷹の爪”ポーズで、何を引っかこうとしているのか?
まあ着地ポイントに失敗して
民家の屋根に突っ込む事はなかったのですが(そういう人もいました)

ジャンプも、結婚も非情さ・・・
両方とも、言葉で言うほど自由はありませんね(哀
そういう”落ち”か(汗