普段の週末の朝のつもりでいたら、
周りはすっかり夏休みなんですね。
まったりモードで、西湘Pについたのは8時過ぎ。

メットを脱ぐと、みんなおじさん。
でもって、その後タオルで、顔から頭にかけて、
汗ふきふき。ここは野天脱衣所でしょうか?
この風景、午後4時の銭湯だよ(w
mappleさんとは、ほんとは山で打ち合わせの予定でしたが、
気候状況とmappleさんのバイクのバッテリートラブルで変更。
この時期、下界は暑いです。

早く本体が見たいです(w
話もそこそこにmappleさんに気を使っていただき、
「せっかくなんで走りに行ってきてください」と言われまして、
箱根上がるも、霧で温度は22度。
温度はいいけど路面がなぁ~
大観山で様子見。

バイクの前足のセッテイングがイマイチなんで、
ちょこちょこいじる。
その後椿下ると、すぐ晴れ間!!
調子にのるも、前足がやっぱイマイチ。
GAS入れついでに、いつものESPOT。

過去写
圧側を1回転抜く。これで、
<前足>
プリ:7
伸:1
圧:2
空:2.3
椿を登り戻ろうと想ったけど、
暑さで心が折れてきたので、ここから帰宅。
旧道で、カワサキの古い2気筒にフルスーツのお方と遭遇。
その出で立ちはまるで、”宮@光”(w
前があくと膝突き出して
結構なペースでカッ飛びます、カワサキ。
面白がって、ついていくと、
左ウインカー点滅。
結構はやいのに、前いけっての?
”じゃ、”って、前でると煽ってくるし、性格わる~?(w
でも楽しかったです。
前足もとりあえず、こんなとこですかね。
気がつけば、ほとんどメーカー指定なんだよね。
やっと以前のように走れてきた気がします。
タイヤの規格変えた効果は殆どかんじませんね。
次回はまた元に戻そう。
<カサリンチュ やめられない とまれない>
おしまい