それでも空を諦めない | Cavasaki Air Service <Beer Squad>

Cavasaki Air Service <Beer Squad>

-麦酒愛飲系・超私的時事通信型バイクブログ・・・なはず-

この26日の事、

私が今月はじめにご縁あってアクロバット飛行機の
同乗体験をすることになり、その時パイロットをしていただいた、

元F15ドライバーで、現チーフパイロットの小宮さんが、
整備上がりの機体のテスト飛行で離陸したあと富士川沖で
消息を絶ちました。


その後、海上で機体は見つかりましたが、
小宮さんは未だ見つかっていません。


----------------------------------


『死んでも文句は、いいません』


私が同乗したその日、妻子のいる前で、
こんな一文が書かれている誓約書にサインをするのは、
生涯4回目の日でした。


飛行前のブリーフィングで、今回の演目をレクチャーいただきながら、
緊急時の脱出方法も、丁寧かつ余計な不安を与えることなく
教えていただきました。


『高度200mあれば、パラシュートは余裕で開くから・・・』



この方の操縦なら仮に何かあっても、生きて帰ってこれる。
そう思えるだけの安心感のオーラが小宮さんにはありました。



小宮さんはきっと、そういう状況ではなかったのでしょう。
そして機体の不備でも。





バーティゴ、空間識失調。




一瞬、そんな言葉が頭をよぎりました。

どんなにベテランになっても陥る時があるという、その症状。
それでも決して、回復、克服できない訳でもないという。


まだすべてが確定したわけではありません。

311の津波後、何日も屋根の上で漂った人や犬だっていました。
まして今は夏です。夏の海です。


奇跡を信じて、
祈りだけはもう少し続けます。