【続】歌は世につれ世は歌につれ | Cavasaki Air Service <Beer Squad>

Cavasaki Air Service <Beer Squad>

-麦酒愛飲系・超私的時事通信型バイクブログ・・・なはず-

ということで、前回のつづきです。


覚悟を決めて、パブ「年増園」?に
ゲートインしました。


出迎えてくれたのは、リアルママです。
事前情報だと彼女はカウンターにいるはずので、
カウンターを指名。

この時点で、既に視界には彼女がいるんですが、
このときは正直、どれが誰?って感じでした。
つか顔忘れてるっつーの。

その後ママから紹介してもらったので、やっと確信できました。



第一印象は・・・・・・普通です。
すごく普通
自然体な感じの接し方、辺に媚びることもなく。


なんていうか、ホステスとしゃべってるっというより、
友人(戦友)としゃべってる感じ?

なんてのかな~、オーラというよりは、
貫禄がでてましたね人生の。
多分いろいろあったんじゃないかと想像します。


でも聞けばまだ26歳だって!!若い。
デビューが引退がいかに早かったのか実感しました。





そんなこんなで、トークのあとは、
シングあソングタイム。3年ぶりぐらいだよカラオケ!


何曲か歌い、最後の曲ってことで、
嵐の「サクラ咲く」を入れたんです。


そしたらね、歌ってる最中に、
他のテーブル席で接客していた彼女が、
ステージに上がってきてくれて、一緒にハモッてくれたのね。

$Cavasaki Air Service <Beer Squad>-__-0001-0001.jpg
この写真は別の子です。


やっぱり、歌がほんとにすきなんだよね~彼女。
歌のことはよくわかんないけど、
つきなみな言葉で言うと、
「パンチがある」っていうのか、こしがあるっていうのか。


「アイドル」である前に「歌手」だったというのは、
ホントだと思いますよ。

ちょっといい思い出つくってもらいました。


料金もこの手の店としては平均的でしたし、
知人と話で、月一できてももいいかな~、なんて。


いやホント、お世辞なしで、いい店。

ママがね~またいい。
麻木久仁子似のママがまた自然体で癒されます。
フロアも広いから大人数OK、圧迫感もないし。
別な意味で変な気が起きそうにない店。


もし興味がある人は、是非一度行ってみてください。

場末感は否めなく、たまに珍客(女性)もいますけど、
いい味でてます。勇気がいるのは、扉を開けるまでです(w



初期は5人編成だったのね。

いい歌ですけど、リクエストは多分NGです(汗



おしまい