場末の飲み屋で、グローバル・ストライク・システムズ、を語られる | Cavasaki Air Service <Beer Squad>

Cavasaki Air Service <Beer Squad>

-麦酒愛飲系・超私的時事通信型バイクブログ・・・なはず-

もし、ダルビッシュが紗江子と離婚して、あびる優と結婚したら、
本当に”ダルビッシュ・優”、になるのか?

そんな前フリはど~でもいいのですが、
先々週ぐらいのこと。


いつものごとく仕事帰りに、場末の立ち飲み屋
(最近はカウンターに椅子がついてしまった)に寄った時の話。

きっかけは、尖閣諸島の話か何かで、適当に相槌をうっていたのですが、
(飲み屋で、政治と野球の話は極力しない)隣にいた迷彩キャップを被った
怪しいおじさん(推定年齢63歳)に絡まれました(w


Cavasaki Air Service &lt;Beer Squad&gt;


おじさん:
「ところで津軽海峡って、国際海峡だっていうのを知ってるかい、坊や?」

坊や(私)
「いいえ知りません。なんですか」


「簡単にいえば、どんな国の船が通ってもいいってことだよ」


「へ~」


「おめ~、この事がどういう事か、ピンと来てね~だろ」


「は~・・・」


「要は潜水艦はもとより、核積んだ外国の船がバンバン通ってるって事なんだよ」


「ええ~、そうなんですか? それは知らなかった」



Cavasaki Air Service &lt;Beer Squad&gt;



「”大間のマグロ”ってあるだろ」


「一本釣りで有名な、マグロですよね?」


「このご時世で、一本釣りにこだわるのは、なんでだと思う?」


「さぁ~、なんででしょう?」


「ばかやろ~、少しは考えろ」

「網だとよ~ひっかかるんだよ、潜水艦が!!」

「ロシアか中国か北朝鮮か、しらねーけどな(笑)・・・」



Cavasaki Air Service &lt;Beer Squad&gt;


要するに、尖閣・国後問題は、みんな知ってるけど
津軽海峡が相当熱い(ヤバイ場所)って事を、国民は、
ほとんど知ら(されて)ないって事を訴えたかったようです。

確かに、知りませんでした。
ほかの人は知ってるのかな?


--------------------------------------------------------------------
日本政府は「重要海峡での自由通航促進のため国際海峡とする」と説明してきた。
しかし、これは表向きで、核兵器を搭載した戦略原子力潜水艦などのアメリカ
海軍艦船の通過を非核三原則に抵触しないようにするためのものであると、
複数の元外務事務次官が共同通信に証言した

http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062101000321.html
--------------------------------------------------------------------


Cavasaki Air Service &lt;Beer Squad&gt;



このほか、普天間やイラク戦争などなど、国際情勢や防衛関連の話で、
結構へ~的な話もあって、話半分としても(w)結構面白かったですね。

ネットでも、面白いサイトを見つけると、ドキドキしますすが、
リアルでこういう方々との出逢もあると、かなりの、アハっ体験ですね(w



やっぱネタは現場<きたな・飲める店>で、起こってますよ(笑


最後に、

「APECなんて茶番だ。 警備で広島から派遣された警官は、横浜の道しらね~し」

と言って帰っていきました。

少し気分が楽になったです(w


Cavasaki Air Service &lt;Beer Squad&gt;


<Photo by MISAWA AIR BASE>



おしまい