ある日の真実が、永遠の真実ではない。 | Cavasaki Air Service <Beer Squad>

Cavasaki Air Service <Beer Squad>

-麦酒愛飲系・超私的時事通信型バイクブログ・・・なはず-


勝手な思い込みですが、なんとなく、
ゲバラのイメージに繋がるんです。

この歌詞とメロディー。
そんなこんなで、好きなんです(他の曲はしらない)。


<ONE DAY / MATISYAHU>


------------------------------------
時々、月明かりの下で寝そべりながら
こうして呼吸して生きていられることを神様に感謝するんだ
それから、─僕はこう神様に祈るのさ
“僕には生きていく理由があります
だからまだあの世へは連れて行かないで下さい”と

時には、どうしようもなく涙に暮れてしまうこともあるけど
その悲しみの中で溺れるようなことは決してないよ
辛くて苦しいことが僕の身に降り掛かってきても
いつの日か状況が好転すると僕はそう信じてるのさ、だって僕は──

これまで生きてきて
人々が“もうこれ以上戦争を引き起こさない”と
そう口にするその時をずっと待ち続け
その言葉を耳にする瞬間が訪れることを
ずっと祈り続けてきたんだもの
この世から戦争というものがなくなれば
子供たちは、心置きなく思いっ切り遊ぶことができるだろうね

いつの日がきっとそういう時が訪れるだろう
いつの日がきっとそういう時が訪れるだろう・・・
---------------------------------------



もし私たちが空想家のようだといわれるならば、

救いがたい理想主義者だといわれるならば、

できもしないことを考えているといわれるならば、

何千回でも答えよう、

「その通りだ」と。


<チェ・ゲバラ>



いい言葉だ(w


だから、アルゼンチンというかあの界隈がすきなのかも(w
レッドホット・チリサッカー(ワイン)とかもね。

$Cavasaki Air Service <Beer Squad>
若き日のゲバラ。これいい映画です(★4.0)




おしまい。

$Cavasaki Air Service <Beer Squad>