腰パンで氷上祝勝会 | Cavasaki Air Service <Beer Squad>

Cavasaki Air Service <Beer Squad>

-麦酒愛飲系・超私的時事通信型バイクブログ・・・なはず-

アホらしくて、忘れていたんですけど、

なんか今日、いろんなとこから、このネタに関する絡みがあったので、

ちょっと上げてみました。




Cavasaki Air Service &lt;Beer Squad&gt;

<氷上祝勝会後の謝罪ニュース>




こういうネタ(国母くん)をわざわざ、大げさにとりあげる、

日本のマスコミ(日本人)が、とっても気持ち悪いです。


昨日のクローズアップ現代でも取り上げられていた、

イラク人質事件での”自己責任論争”といい、

異常な反応、つるし上げ、ストレス発散?

彼のご両親の教育方針まで・・・(哀




そのうえで結果も求めるの?

国全体が大きな村だからか、

なんなんだ、って感じですよ。

彼の中で、変なトラウマにならない事を願います。


Cavasaki Air Service &lt;Beer Squad&gt;



以下、とあるサイトの関連コメントをお借りしました。(not 2ch)

皆さんは、どう思われるでしょうか

----------------------------------------------

もちろん日本には「五輪幻想」が残ってます。
彼がそこから外れているのは間違いないでしょう。
でも私は「異端児」がいてもいいと思うんです。
この国は「人を不快にさせる」ことへの罰が大きすぎます。
あんなもの笑って見逃せばいいんですよ。
「指導」「注意」はあって然るべきです。
でも「排除」は異常です。


IOCは「話の分かる」組織です。
現代五輪はビッグビジネスです。
身だしなみとか品格とかうるさいことは何もいいません。
極端に言うと金になればいいんです。
だからスノーボードを取り込んだわけです。
ただ日本国内は「五輪幻想」が残ってます。
競技団体は選手を細かく束縛するし、
メディアは選手の「品格」に喧しい。
全ては国内事情だと思います。


日本人は点、線、面で見ようとしますが、
物事とはとても立体的でしかも、ボコボコしているものです。
あらゆる角度から見る、さらには中からも見てみる。
そーやって少しづつ本質が見えてくるような気がします。
わかっていない人々。分かってないけどアレコレ言いたがる。
身近で見るはめになる俺らはそれが苦痛なんでしょうね。
逆に海外の人達は日本人が世界の事をちっとも知らない
田舎者であったとしても『問題ない』なんだろうな(笑)


税金が使われてるとか言って自分のしょうもない怒りを
正当化する人もいますがだったら政治家やら官僚やらは
もっと税金を無駄にしてるはずなので、そっちを追求
してくださいって感じです。


国母の態度がボーダー文化からして正しいのだとすれば
そもそもスノーボードをオリンピック種目としたこと自体が
間違っていたのかもしれませんね。


極端なことは言いたくありませんからひとつ、
品格問題とか?同じ?。理想・思いはけっこうだけど、
少し自分自身とか?を見た方がいいと思いますよ。
商魂逞しいマスコミの方に踊らされるのではなく。
最後に、マスコミの方にお聞きしますが、
日本のマスコミに品格あります?


周りの人が「その服装はおかしいよ」と注意するのは当然ありでしょう。
ただ記者会見に引き出して謝罪させるような話ではないと思います。
この国は謝罪が重んじられます。
「開き直り」「申し開き」は大変な罪です。
相手が忘れるまでペコペコしないといけない。
國母君はそのタブーを侵したんですよね。
そういう国だから仕方ないといえば仕方ない。残念な話ですが…。


サッカーの代表なら「日の丸の重み」はあると思うんです。
ただ普段は誰も注意を向けてないような種目に同じものを
負わせていいのか疑問です。
「税金が使われている」と言いますが、
日本のスポーツ予算は他国と比較してかなり小額です。
そのくせ国や競技団体が選手を束縛、支配します。
非常に性質が悪い「タニマチ」ですね。

------------------------------------------


こういうネタは、

後味悪いな~


Cavasaki Air Service &lt;Beer Squad&gt;



<追伸>

嫁が、このホッケー決勝をみていて、

「私もホッケーやりたい」、って言ってました (=殴れるから:汗)


おしまい