V4チックな、低いイイ音させて(ああいう音好きなんです)、
都内某所をかっとんで行った、ブルーのNewR1を見たので(アクラに換装済)、
R1に関して思ったことを書きます。

このカラーがスキです。
最初の顔のインパクトは、オッ!!と、
個性的だなぁ~と思いましたが、最近はメディア等への
露出も多いせいか、だいぶ見慣れてきました。

ただし、デザイン的にいかんとも
納得しがたいのが、リア周りです。

おそらくこの手のバイク乗る人のほとんどが、
マフラーをかえる事を視野に入れているとは思いますが、
今もし自分がこのバイクを買ったら性格上、
ノーマルをしゃぶりつくしたいと思っています(w

<フルパワーは、む~りムリ>
でも、このノーマルのケツは、歴代R1のなかでもかなり、
”どんくさい”ような気がします。
ホイールベースも短い?せいか、横顔も若干寸ずまり?

<09>

<07?>
せめてもう少しシェイプされていればなぁ~と
個人的には思うわけです(あくまで見た目です)。
ということで、この週末時間があったら、
試乗でもいってみようかな~と、リトル思っています。
(腰はどうした?:汗)
悪名高き?Y@Pキャバサキ中央へ(爆)
赤男爵五反田、でもいいんだけど。

でも、どんくさい、ドンクライ!
(意味なし:”どん”繋がりって事で)
すきな歌です(汗
でも、ノーマルのケツばっか見てたら、
だんだんこれはこれで”アリ”の様な気が・・・(汗
おしまい