ということで、新橋をあとに向かったのは、
前から気になっていた、こちらのお店。
<店の名前、聞き忘れた>
割と場末チックな場所なんで、
本来ならスナックの方が、いかにもな感じなんですが、
何故かベルギービールとあったので、
この2ヶ月くらい気になってました。
こういう店を見つけられるのも、
自転車通勤(途中まで)のおかげです。
ただ生は人気がないらしく、
VEDITの生を頼もうとしたら、お店のママに止められました。
「それもうガス抜けてると思うから、飲むんだったらボトルにしてほしいな」
正直、言ってくれるところがいいです(w
某JR@日本の幹部達も、是非見習ってほしいです(汗
ということで、最初のオーダーは、これ

XX Biter<イクス イクス ビター>
見た目、そんな感じはしないのですが、
その名のとおり、苦いっす。かなりの苦味を感じます。
とはいえ、ホップと柑橘系の香りは良いのです。
でも、にが~
締めで飲むのは失敗しました(汗
こんな時間に、とは思ったのですが、
思わずキスチョコを頼んでしまいました(汗
その後、白系頼んで、
別のお客さんと、ママと3人で世界の秘境の話について盛り上がりました。
店を出たのが午前1時ごろ、
T摩川大橋をわたる前に、関所(交番)があるのですが、
久々に止められました(汗

<お巡りさん>
「大丈夫ですか? かなりフラフラしてましたけど、 飲んでますよね?」
<僕チン>
「全然飲んでないっすよ」
<お巡りさん>
「いや~、飲んでるでしょう? あんな蛇行は、普通できないから」
<僕チン>
「違いますって、タイヤ、タイヤ温めてたんすよ。最近寒いから」
というやり取りの後、
盗難自転車チェックを行い、なんとか解放されました。
帰宅後、飲んで自転車に乗って帰ってきたので、家内におこなれました。
「飲んだら、チャリ置いてきなさい」、と。
以後、気をつけます。
(その約束、覚えてたら:汗)
そして昨日、二日酔いの体に鞭打って区民祭にいったら、
そこにも二日酔い(のママ)がいて、もう子供の晴れ舞台なんていいから、
寝かせて欲しいという、グダグダな家族が、あつまっていたのでした。

迎えワイン

どの娘が、息子の彼女だとか、
そんなネタばかり(w
<川の歴史本とか>

イチローが、呼んでいる:汗

で、こうなる。アサヒだけど
そして会場で、
久々に漫画の大人買いをしました。
でもかかった金額は、小学生レベルです。
<5冊で10円、全部で20円>

”原宿テディボーイズ”、いいなぁ~(爆
また、集めたくなってしまった
ということで、
これから会場でGETした、ワイン手土産に
突然誘われた、BBQに行ってきます。
PS:
ホントはバイクに乗りたかった(マンガも読んだし、天気もいいし)
ではまた