車に興味ない若人 | Cavasaki Air Service <Beer Squad>

Cavasaki Air Service <Beer Squad>

-麦酒愛飲系・超私的時事通信型バイクブログ・・・なはず-


横浜、某所で行われていた、

フォーラムをのぞきにいきました。


Cavasaki Air Service -TMCC-



<感想>
期待うわまわるほど、得るものはなかったです。
だいたい各社、同じようなとりくみと、お話。

まあ、こういう場所と、お立場もあるでしょうからね(汗。



コーディネーターの方が質問した、

「なんで最近若者に車が売れなくなったのか(国内)」、と
「今後、車屋さんは、どんな車をつくって、誰に売っていくのか?」

という質問にも、
明確なコメントをされた方はいませんでした。




ということで、

各社の個別プレゼンがどんなだったか、
以下、雰囲気だけ(汗。



T社
Cavasaki Air Service -TMCC-



Cavasaki Air Service -TMCC-
現行のエンジンも熱効率改善の余地は、
まだまだあるようです。


Cavasaki Air Service -TMCC-
<アル@ン循環型水素エン@ン>

水しか使わないし、でないので、相当なエコ
エンジンだそうですが、実用段階にはまだ
ハードルがあるようです。





N社
Cavasaki Air Service -TMCC-
現行のスカ@ラインのシステム解説




H社
Cavasaki Air Service -TMCC-


Cavasaki Air Service -TMCC-


Cavasaki Air Service -TMCC-
二つの燃料に対応したシステム




B@W社
Cavasaki Air Service -TMCC-

すいません。この辺の記憶があまり・・・(汗





ENE@Sさん

Cavasaki Air Service -TMCC-

車屋さんじゃないけど、この方のお話が、
いちばん勉強(参考)になりました。


Cavasaki Air Service -TMCC-

なるほどね~、と。






会場のスナップ

Cavasaki Air Service -TMCC-
これ、なにげにほしい(通勤用で)

アルコール?で、走るとか、なんとか?
(あんまり真剣に聞いてない:汗)





あと、NewR1もありました。
はじめて実車みました。

なんか、「撮影禁止」とかが、(理由不明)
シートにあったので絵は撮れず。


でも、写真より実車の方がいいです。


つか、思っていたほど変じゃないですね(汗
マフラー変えたら?、いいかもです。


大きさは、H社、S社のものと、
ほぼ同じ枠内な感じがしました。




昨日のあの人。
買うのかなぁ~、R1(レーサー) 


おしまい。