アホアホの応酬 | Cavasaki Air Service <Beer Squad>

Cavasaki Air Service <Beer Squad>

-麦酒愛飲系・超私的時事通信型バイクブログ・・・なはず-



先日は映画の日でした。


が、結局観にいきませんでしたが、それにまつわる話。



先日の家の中での会話から。



Cavasaki Air Service -TMCC-



嫁「@@さん(嫁の知人)が007(慰めの報酬)を、観にいってきたんだって」



僕「で、どうだったって?」


嫁「なんか、イマイチだったらしいよ」


僕「そうなんだ」





長兄「007ってさあ、確か、口から火を吹く奴だったよね?」






僕「そりゃ、(サイボーグ)009のことだろ」 
  (しかも火吹くの006だし)


  「父ちゃんたちが言ってるのは、007


  「アニメじゃなくて、実写の映画」





嫁 「え、009
、って今やってるの?」 





    ・・・銀河鉄道






(どうして、そっちに行くかなぁ~。ヤホーで調べてくれ・・・汗)




---------------------------------------------------

<おまけ>


007の『00』って、意味しってます?

これ女王陛下の”目”を表してるそうです。


つまり、女王陛下の為にとか、トップシークレットの意。




あとボンドが所属する、MI6(Military Intelligence section 6)って、

今、言わないみたいです。


正式には、SIS(Secret Intelligence Service)っていうんですって。


SIS詳細:wiki





ちなみに、昔もちょっと書いたけど、このブログの名前も、

SAS(Special Air Service)から、もじってます。



深い理由はないけど、このSAS部隊の雰囲気とかモットーの

("Who Dares Wins"「危険を冒す者が勝利する/挑みし者が勝つ」)が、

なんか好きだからです。(w


SAS詳細:wiki





おしまい。