似て非なるもの その2 | Cavasaki Air Service <Beer Squad>

Cavasaki Air Service <Beer Squad>

-麦酒愛飲系・超私的時事通信型バイクブログ・・・なはず-



ちょっと前の話。

とあるきっかけで家人が、DVDを借りることに。



話し合った結果、借りることにしたDVDは、昨年の正月映画、

ジャンパー。




嫁と次兄で、レンタルDVD屋に行って、これを機に

初めて会員になって、借りてきたました。



そもそも、CDもDVDも借りてまで、

観たり聞いたりしない人たちなので。



僕も観たことなかったのですが、

野暮用があってDVDプレーヤーの音声モードを、

ロシア語から日本語に変えてあげたあと出かけて、

途中(30分後)から、合流しました。






で、戻ってきて聞きました。





「どう?ジャンパー面白い?」



「なんかこれ、ジャンパーじゃないみたいなんだよね・・・」



どういうこと?



借りてきたDVDを、よくよく見てみると、











Cavasaki Air Service -TMCC-
タイム・ジャンパー>







本物は、↓






Cavasaki Air Service -TMCC-
ただの <ジャンパー>





アホか!





よくよく聞くと、この、クソ紛らわしい

「タイムジャンパー」。



年末にレンタル開始になった新作で、ロシア映画でした。



DVD屋で目立つ新作コーナーにおいてあったので、

レンタル初心者のアホ2人が、まんまと、

はめられたのでしょう。



思えば、DVDプレーやーの音声モードを、

ロシア語から日本語に切り替えた時点で、気づくべきでした。



でももったいないので一応、その後も最後まで見たのですが、

本物のジャンパーとは、



似ても似つかない(後日、本物借りました)、

タイムスリップもん(戦国自衛隊みたいな映画)でした。



でも評価は、同じ、


タイム・ジャンパー ★2.5

ジャンパー ★2.5




ジャンパーは、主人公と、そのお母さんとの関係(対立組織)が、意味不明でした。

子供たちには、ウケテました、ジャンプシーン。



でも、

「中身、ないよね。」、って、

言われてました(汗。





どうせなら、↓みたいなのと

間違えてほしかった、




Cavasaki Air Service -TMCC-
<トップレス・ガン>





おしまい。