本日あった、ほのぼの~な出来事。
りんかい線に乗っていました。
僕が降りる駅(天王洲アイル)で、一人のジミ系の
中年のご婦人が(70歳前後かな)、いっしょに降りました。
電車を降りた直後に、その婦人が僕に話しかけてきました。
「この駅から、モノレールに乗り変えて羽田さ、行けるとですか?」
微妙に言い方が、違うバッテンですが、
正確には、かなり標準語に近い福岡弁だったと、思いますたい(汗
「行けますよ」
「但し、一回外に出て、少しだけ歩きます」
「僕も乗り換えますから、一緒にいきましょうか」
「いや~助かったわ~。バッテン、東京さ、ようわからんよってに~」
この表現も、ちょっと違うと思いますが、
まあ、こんな雰囲気で(w
モノレール駅までの道中、少し話を聞きました。
この婦人は福岡からきていて、息子が住む幕張に10日間ほどいた。
息子の家で、3人目の孫が生まれたので(上は小3で、♂♀♂)
産後の間だけ、世話をしにきた。
でもって、いつもは幕張から羽田までは高速バスを使っていたのだが、
今日は道路で事故があって、バスでは飛行機の時間に間に合わないと、
バスの運ちゃんに言われ、はじめての電車でここまで、なんとか来た。
ということでした。
幕張から新木場、乗り換えで来たんでしょう。
相当不安だったんでしょうね。
駅員さんとかが、あまり親切でないと言ってました。
渡る東京は鬼ばかりのところ、
きっと地獄に仏の心境だったのはないでしょうか?
(自分で言うな・・・w
程なく、天王洲アイルのモノレール駅につきまして、
切符の値段と、降りる駅(第2ターミナル)を伝え、
ANA便だというので先頭車両に乗りました。
モノレールに乗り込むと、ご婦人はおもむろにカバンから、
紙とペンを出してきまして、
「よかったら、あなたさんのお名前を教えてくんねかぁ~」
なんか方言ちがう・・・なまはげじゃん(爆
「ええ~、なんなんですか~」
「いや~、無事についたら、お礼の連絡したいけん」
というのです。
微妙な感じがありましたし、回りの目もあったので、
基本的に拒否していましたが、まあこれも何かの縁と思い
名前書くのもめんどくさいから、名刺を渡しました。
ご婦人は、その名刺をしばしみて・・・・
「@@系なんですか?」 (部署名から)
「ああ~?、@@系ですねぇ~」 (意味なしの相槌・・・汗)
しばらく後、僕の降りる駅がきたので、
帰路の無事を祈って別れました。
しきりに、リリーフランキーのおかんのように
「ありがとうね、ありがとうね」
って、言ってました。
おそらく一週間後、
明太子の詰め合わせが、会社に届いていることでしょう。
もしくは、博多ラーメンセット?
・・・ないない(w
また福岡、行きたいなぁ~
おしまい。

<モノレール整備場駅からの夕日&富士山だよ~>
おしまい